今日は学芸会本番でした。
早朝から保護者、地域の方々に多数ご参観いただき、子どもたちは練習の成果を張り切って存分に発揮することができました。ありがとうございました。
これまで子どもたちは、手分けをして小道具を作ったり、台詞を覚えたり、互いにアドバイスし合ってよりよい演技に仕上げたりと、準備や練習を頑張ってきました。
低学年から高学年まで全員が、自分の役目を責任持って果たしたり、しっかりと演技したりする姿が見られました。さすが高学年になるほど、役に入りきって堂々と演技することができました。まさに、伝統の力です。
下級生が上級生を憧れの目で見ており、そのため上級生は期待に応えようとします。そして、下級生は少しでも上級生に追いつけるように一生懸命頑張ります。上林小学校の様々な場面で見られる光景ですが、学芸会はその代表的行事とも言えます。学芸会に向けての取組を通して得たものは、一人一人違うかもしれませんが、確実に力となったことでしょう。
全員が元気に参加したことが何より嬉しかったです。これまでの体調管理、様々な準備物等、ありがとうございました。また、学芸会後も最後まで片付けを手伝ってくださり、本当に助かりました。
学年末、よい締めくくりができるよう努めていきますので、引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
学芸会まであと3日となりました。今日も全員元気に登校しています。
朝は-1℃と冷え込み、日中も冷たい風が吹いていましたが、子どもたちは元気いっぱいです。この調子で、学芸会を迎えてほしいと願っています。
さて、学芸会当日ですが、プリントでもお知らせしましたとおり、ストーブやカイロは準備していますが、寒さを感じられることも予想されます。お手数ですが、各自で防寒対策をお願いいたします。また、風邪が流行る時期でもありますので、マスクの用意もよろしくお願いします。
子どもたちの劇もほぼ仕上がっています。明日、最後の練習頑張ります!
5・6年生は参観日の授業で作成していたアニメーションを仕上げました。
自分が意図したストーリーになるよう、台詞を選んだり組み合わせたりしながら会話を組み立てていきました。
互いに見合い、自分とは違う発想や工夫を見付けて楽しみました。
練習を重ね、音楽会練習や本番で学んだことを思い出してきました。
劇も順調に仕上がっています。
劇の練習の様子は、本番のお楽しみということで写真の掲載は控えます。
今年も学級ごとにそれぞれ、個性的な楽しい劇になっています。
明日は総練習、頑張ります!
学芸会に向けて、劇の練習と併せて音楽練習頑張っています。
子どもたちの演奏や歌声を聞いていると、東温市音楽会の感動がよみがえってきました。
今日も全員元気に登校できました。
2月2日の学芸会、全員元気に参加できますように。
クラブ活動でスライムを作りました。
始めは何だか堅すぎたり、水っぽかったりと、材料の配合を間違えることもありましたが、その後は失敗を生かして上手に作ることができました。
絵の具で色を調合し、とてもきれいな色のスライムが作れた子どもたちは、とても満足げです。
1年生国語科「ものの名まえ」の学習で、2年生の協力により、おみせやさんを行いました。
先生たちもお買い物に来ましたよ。
かわいいかわいい店員さんでした。
おもちゃのお金を使って本格的です。算数の勉強にもなりました。
3学期最後の授業参観、家庭教育学級がありました。ご参観ありがとうございました。
1・2年生は、なわとびやボール遊びをお家の人と一緒に行いました。
3・4年生は磁石はどのような物に引きつけられるかを実験をしました。お家の人の持ち物を調べてみようとする子どももいました。
5・6年生は親子でプログラミングを体験しました。
家庭教育学級では、株式会社ドコモ、愛媛県警察本部から講師をお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。子どもにとっても、大変身近で便利な物となっていますが、使い方を誤ると危険がたくさんあることも知っておかなければいけません。
丁寧に教えていただき、よい勉強になりました。