調理実習とプール掃除
2022年5月25日 18時13分先日、5・6年生は、家庭科の学習「ゆでる調理をしよう」で、じゃがいもを使った調理実習を行いました。安全に気を付けて、じゃがいもの皮むきに挑戦しました。包丁やじゃがいもを動かしながら、丁寧に皮をむいていきました。これからも、いろいろなゆで野菜などにチャレンジしてみてくださいね。
また、今日は3~6年生がプール掃除に取り組みました。みんなの頑張りで、少しずつきれいになっています。プール開きの日が待ち遠しいですね!
先日、5・6年生は、家庭科の学習「ゆでる調理をしよう」で、じゃがいもを使った調理実習を行いました。安全に気を付けて、じゃがいもの皮むきに挑戦しました。包丁やじゃがいもを動かしながら、丁寧に皮をむいていきました。これからも、いろいろなゆで野菜などにチャレンジしてみてくださいね。
また、今日は3~6年生がプール掃除に取り組みました。みんなの頑張りで、少しずつきれいになっています。プール開きの日が待ち遠しいですね!
20日(金)と23日(月)の二日間、全校で新体力テストを行いました。初めての1年生も、2年生から6年生も、精いっぱいの力を出し切って頑張りました。また、みんなの頑張りへの応援にも熱が入りました。これからも、目標をもって取り組んでいきましょうね!
田植えを行った翌日の朝、チャレンジタイムに「一句ランド」がありました。音や様子に着目して、「オノマトペ」の楽しさを味わい、擬音語や擬態語を使って表現力を高めることがねらいです。「田んぼに足を入れたとき、どんな音が聞こえた?」「にゅちゃ」「ぐにゃぐにゃ」など、田植えの体験を思い出しながら、言葉の感性を磨いていきます。できた俳句は、廊下に掲示していきます。どんな俳句ができるのか楽しみですね。
また、今日は交通安全教室がありました。正しい道路の歩き方や登校旗の使い方を教えていただき、実際に歩いてみました。これからも、交通ルールを守り、安全に行動していきましょう。松山南交通安全協会、東温市危機管理課、東温市交通安全指導員の皆様ありがとうございました。
今日は年に1回の田植えの日です!上林資源環境保全会から4名の方が、田植えの仕方や環境保全への思いを伝えてくださりました。まずは、「おさんばいおろし」をし、田の神様に豊作を願いました。そして、足元に気を付けながら、いよいよ田植えをスタート!印に合わせて苗を植え付けていきます。5・6年生は、下学年に手本を示しながら優しくアドバイスをしています。初めての1年生も、「楽しい!」「もっとしたい!」と笑顔いっぱいです。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
毛筆が始まったばかりの3年生は「たて画」を、4年生は「部分の組み立て方」を学習しました。筆使いに気を付けて、力強い字を書きました。
上林小学校のみなさんにと薔薇の花をいただきました。色とりどりの素敵な薔薇の花を、各学級に飾らせていただきました。ありがとうございました。
今日のチャレンジタイムでは、環境・保健委員会からお知らせがありました。掃除の仕方を振り返ったり、クイズをしたりと、掃除をするときに大切なことを伝えました。準備や練習も、よく頑張りましたね。
6年生は、理科の実験でものを燃やす働きのある気体を調べました。ろうそくの火が消える瞬間を見逃さないように、タブレットで撮影し、3つの気体を比較してまとめました。チームワークの良さを発揮していましたね。5年生は種子の発芽の実験準備をしています。そろえる条件を考え、てきぱきと準備をすることができました。月曜日に観察するのが楽しみですね。
1・2年生の教室に行くと…。図画工作の「ちょきちょきかざり」の学習をしていました。折り紙を折って、はさみを使って、形作りをしています。「どこを切ろうかな。」「おっ!すごいのができたね!」どんな形ができるのかわくわくしながらはさみを動かしていました。また、今日は、愛大から実習生さんが来ました。将来の夢や目標、きっかけについての話を、一生懸命に聞いている子どもたちです。今日も力のかぎり頑張りましたね。
少し肌寒い今日は、雨が降っていたので昼休みにみんなでドッジボールをして遊びました。ボールをさっとよけるのがうまい○○さん、ボールをキャッチするのが見事な○○さん、ねらいを定めて勢いよくボールを投げる○○さん、そして、下級生に優しく声を掛ける上級生。思いやりのあふれるプレーがたくさん見られました。
1・2年生は、青パパイヤの植付けに挑戦しました。給食センターの方、栄養士の方の話を聞き、わくわくが止まらない子どもたちです。「どれくらい大きくなるのかなー。」「2メートルくらい大きくなります。」「えー!!」
いよいよ、校務員さんが以前から整えてくださっていた畑で苗を植えていきます。大切に、心を込めて植付けをしました。これから、どれくらい育っていくのか楽しみですね。背比べをしてみたいですね。子どもたちの成長に関わってくださった皆様、ありがとうございました。
今日は5月の委員会活動の日です。図書・放送委員会、環境・健康委員会、運営委員会が、上林っ子の生活をよりよくするために熱心に活動しています。自分にできることを考え、実行できる上林っ子!これからの活動も楽しみです。