不審者情報(6月26日)
2020年6月26日 13時33分上記をクリックして、内容をご確認いただき、安全な生活の参考にしてください。
上記をクリックして、内容をご確認いただき、安全な生活の参考にしてください。
上林小学校は、朝学習の時間「チャレンジタイム」があります。
普段は、各学年の補充学習に活用しています。
今日は、1・2年生の学習発表「スイミー」の鑑賞です。
はじめに、全校放送でビデオ鑑賞会のお知らせをしました。
「じょうずにおしらせできるかな?」1・2年生はドキドキです。
登場人物の動きや1・2年生の声色が、物語をいっそう楽しいものにしています。
あっという間に上映が終わりました。各教室からは、自然に大きな拍手が起こりました。
発表後、2年生が感想を聞きに行きました。行く前は、とても心配していましたが、
「海そうの動きがよかったよ。」
「みんな、楽しそうに発表していたね。」
「小さな魚のきょうだいたちが一度にゆらゆら動いてすごい!」
など、たくさん評価してもらいました。よかったですね。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「ご飯、牛乳、磯煮、さばのみそ煮、即席漬け」です。児童の表情から、お味が分かると思います。
ごちそうさまでした。
1・2年生は、生活科の学習でジャガイモを収穫しました。
次々に掘り出されるお宝に、児童は大興奮です。
畑からきれいに掘り出した後は、きれいにジャガイモを洗いました。
みんなが水やりをして育てたジャガイモを囲んで記念写真を撮りました。
1・2年生の活躍は、まだまだ続きます。
2年生国語科「スイミー」の発表会を行いました。1年生も参加して、発表を盛り上げました。
発表会は、ビデオで撮影しました。明日のチャレンジタイムで全校に発表します。3~6年生の皆さん、楽しみにしていてください!
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「はだか麦粉パン、牛乳、冷めん、揚げぎょうざ、もやしとにらの炒め物」の中華風メニューです。暑い日の冷めんは、うれしい一品です。
地震を想定した避難訓練を行いました。
緊急地震速報に合わせ、避難行動をとります。
しっかりと机の脚を押さえて頭を守ります。
揺れが収まったところで、避難行動を始めます。
初めて訓練に取り組む1年生も落ち着いて行動できました。
先生の指示に従って避難を始めます。
避難が完了後、校長先生から講評をいただき、避難訓練をすることの大切さやそれぞれの学年に意識してもらいたいことについてのお話を聞きました。
真剣にお話を聞く姿が印象的でした。
避難訓練は、自分自身を守る大切な学習です。上林小学校では、今後も、機会を捉えて避難訓練を実施していく予定です。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「ご飯、牛乳、すまし汁、鶏肉のピリ辛焼き、おひたし、ヨーグルト」暑い日が続いていますので、すまし汁やヨーグルトは児童に好評でした。今日もおいしくいただきました。
愛媛県の新型コロナウイルス感染症拡大防止の段階は、「感染縮小期」に入りました。
上林小学校では、引き続き、3密(換気の悪い密閉空間、混雑した密集場所、他人数で密接しての会話等)の回避、手洗いやうがいの励行、定期的な消毒作業等の対策を講じながら、今まで実施していなかった学習活動も取り組んで参ります。
「新体力テスト」
毎年実施している「新体力テスト」も方法を検討し、実施します。そのための練習を行いました。
上体起こしの運動は、どうしても顔と顔が接近してしまいます。そこで、児童の間にビニールシートを張って行います。
シャトルランや50m走は、十分な間隔が保てるようにします。
安心して、一人一人が全力を出せるよう、取り組み方を確認して練習しました。
◆◆◆今日のちょっといい話
保護者様よりメダカをいただきました。5・6年生の理科の学習で使わせていただきます。
早速水槽を整え、明日から観察を始めます。有り難うございました。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日は、「赤米ご飯、牛乳、ポークカレー、大豆かりんとう、海藻サラダ」でした。みんな大好きカレーライスの登場です。海藻サラダは、さっぱりとしてカレーライスとの相性抜群でした。
3・4年生は、雨の日をじょうずに使って過ごしました。
◆◆◆お誕生会
休み時間を使って、6月のお誕生会を催しました。
きちんとプログラムを立てて、進行していきます。
みんなでボウリングを楽しんだり、歌のプレゼントがあったりと和やかな時間過ごしました。
6月生まれのお友達、おめでとうございます。
◆◆◆理科
「雨水の流れ」の学習は、雨の日だからこそできる学習内容です。みんなで校庭に出て雨水の流れている様子を観察・記録しました。
雨の日をじょうずに使って過ごしました。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「プリンセスサリー米ライス、牛乳、卵スープ、はだか麦入りハンバーグ、アスパラガスのサラダ」です。
プリンセスサリー米をはじめ、愛媛県の食材がたっぷり(もちろん、愛情もたっぷり)入った給食です。今週は、愛媛をしっかりと味わいました。ごちそうさまでした。
今日は、1日雨が降り続きました。
現在、上林小学校では、「雨の日等、休み時間を教室で過ごすときは読書を推奨する」こととしています。
休み時間を有意義に過ごすために、慎重に図書を選びました。
また、都合よく午後からは「移動図書館かぼちゃん号」が来てくれました。
学級で順番を決めて、少人数で図書を選びました。お目当ての本に出合うことはできたでしょうか。
密になるのを防ぐため、外にも図書を出してくださったため、安心して選ぶことができました。
明日からの読書タイムが充実したものになると思います。「移動図書館かぼちゃん号」の職員様、ありがとうございました。
また、地域の方も児童が借り終わるまでお待ちいただき、ありがとうございました。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「もち麦ご飯、牛乳、じゃが芋と厚揚げのそぼろ煮、はまちの塩焼き、梅肉和え」です。宇和島産のはまちを使った塩焼きは塩加減がちょうどよく、ご飯が進みました。今日もごちそうさまでした。
新しい学校生活様式の学習の様子をお知らせします。
◆◆◆1・2年生体育科
「ボールを使った体ほぐし」の学習です。十分な間隔をとり、ボールを使って様々な運動ができるようになりました。
◆◆◆3・4年生理科
「空気と水」の学習です。水を使ったダイナミックな実験は、このように屋外で実施することができます。
◆◆◆5・6年生算数科
現在、教室の学習は対面式で行っています。
今はまだ「感染警戒期」のため、十分な配慮を行って授業を進めています。
◆◆◆今日の給食のコーナー
のおまけの【ちょっといい話のコーナー】です。
1年生は、先生たちが配膳をする時間を使って、給食着を着る練習を始めました。
自分たちで配膳できる日の準備をしています。
今日の献立は「七穀ご飯、牛乳、東温汁、豚肉と野菜の炒めもの、小松菜とじゃこの和え物」です。東温汁は、特産の米粉やはだか麦粉を使った団子入りです。工夫いっぱいの料理、ごちそうさまでした。
上林小学校が取り組んでいる緑の少年団活動の一環として、石碑がある「谷の公園」のボランティア清掃を行いました。
先日、入団式を行った3年生をはじめ、6年生の児童が取り組みました。
この日はたいへん暑く、「谷の公園」まで歩いていくだけで汗がしたたり落ちるほどでした。
それでも、児童は黙々と草を集めます。
どんどん草が集まってきます。実は、先日保護者様が下草刈りをしてくださったのですが、さらに伸びていて、今日も事前に保護者様のお手伝いがありました。おかげで、今日の作業がはかどりました。有り難うございました。
草を集めては運び、集めては運び・・・
気が付けば、軽トラックの荷台からあふれるほどの草が集まりました。
児童は、暑さに弱音をはくこともなく、黙々と作業し、「谷の公園」が見違えました。
下草刈りにご協力いただいた保護者様、暑い中、本当にお世話になりました。おかげさまで、児童は、地域を大切にする気持ちを養うことができました。有り難うございました。また、児童のみなさん、最後までよく頑張りました。お疲れさまでした。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「他人丼、牛乳、ジャーマンポテト、レモンあえ、みきゃんゼリー」です。みきゃんゼリーは、愛媛県産ミカン果汁を使ったゼリーです。今日もおいしくいただきました。
かわいいキャラクターが付いているので、きれいにはがしたかったのですが、やぶれてしまいました…。残念。
上記をクリックして、内容をご確認いただき、安全な生活の参考にしてください。