児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

・ 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったらはなしてみよう~(文部科学大臣メッセージ8/29更新)

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

上林小学校博士になろう!

2020年4月20日 16時16分

上林小学校のみなさん

みなさんが入学式や始業式に登校した時、桜は満開でしたね。

校庭に咲き誇る桜の花々は、通りすぎる人みんなの心を明るくしてくれました。

4月8日の桜

今から20年以上前のことです。

上林小学校の正門近くにも大きな桜の木があったそうです。

ところが、道路を広げることになり、桜の木を切らなくてはなくなったそうです。

そこで、地域のみなさんと話し合った結果、代わりの桜の木を運動場に新しく植えることになりました。

そのとき、すでに何本か桜があったそうですが、新しく7本の桜を植え、「一郎」「二郎」「三郎」…「七郎」と名前を付けて、みんなで大切にお世話をしたということです。

今では、あとから植えた桜も立派に成長し、校庭の北側一面をいろどっています。

学校再開の時には、どの桜の木があとから植えられたものなのか、ぜひ、自分の目で確かめてみてください。