音楽会練習
2025年10月9日 16時53分今日も音楽会に向けた全校練習を行いました。演奏や歌声を聞いていると、どんどんレベルアップしていることが分かります。全校練習がない日も、休み時間を活用して自主的に練習に取り組んでいる児童もいます。
児童のみなさん、明日は金曜日です。1週間の疲れもあると思いますので、無理をせず、ゆっくり休んでくださいね。明日も元気な姿を見せてくれると嬉しいです。
今日も音楽会に向けた全校練習を行いました。演奏や歌声を聞いていると、どんどんレベルアップしていることが分かります。全校練習がない日も、休み時間を活用して自主的に練習に取り組んでいる児童もいます。
児童のみなさん、明日は金曜日です。1週間の疲れもあると思いますので、無理をせず、ゆっくり休んでくださいね。明日も元気な姿を見せてくれると嬉しいです。
延期していた稲刈りを実施しました。上林環境保全会の方々に指導していただきながら、みんなで協力して行いました。想像以上の豊作で、11月に予定しているもちつき大会が楽しみになりました。さらに、地域の米作り名人のお話を聞くこともできて、子供たちは多くの方々が支えてくださっていることを感じた1日になりました。
松山聖陵高等学校のダンス部のみなさんがやってこられました。今年も運動会の表現を考えていただいており、今日は直接指導していただきました。ダンス部のみなさんが全国大会に出場されたということで、まずはパフォーマンスを見せていただきました。圧巻の表現力に児童達は感動していました。
そして、これまでのダンス練習の成果を見ていただきながら、熱心に御指導をしていただきました。教えていただいたことを生かして、よりよい運動会になるように練習を重ねていきます。
先日配布した令和7年度上林区・上林小学校秋季大運動会プログラムについて、実施しない種目が入っておりました。訂正したプログラムをアップロードいたしますので、御確認ください。また、訂正したプログラムは運動会当日に会場で配布する予定です。御迷惑をおかけして、申し訳ございません。不明な点がありましたら、お問い合わせください。
5・6年生の学習の様子を紹介します。
書写の授業で硬筆に取り組みました。お手本をよく見て、じっくりとていねいに書いていました。美しい作品がたくさん仕上がりました。
明日は、10:20から松山聖陵高等学校ダンス部のみなさんとの交流です。パフォーマンスも見せていただく予定ですので、保護者・地域の皆様も是非お越しください。
全校練習が始まったのは、運動会だけではありません。音楽会に向けた練習もスタートしました。合奏・合唱ともに、各学級で練習してきた成果を発揮しながら、よりよいパフォーマンスが披露できるように、練習を重ねています。
児童のみなさん、陸上記録会や運動会、音楽会の全校練習など今週もよくがんばりましたね。ゆっくり休んで、来週また元気な姿を見せてくれるとうれしいです。
10月25日の運動会に向けて、ダンスの練習が始まっています。
教員が見本となる動画を撮影し、その映像を観てイメージをつかんだ子供たち。今は振付を覚える段階ですが、少しテンポが速い曲でも踊りきろうとがんばっています。
これからも毎日ダンスや運動会の練習が続いていきます。子供同士が互いに声を掛け合い、励まし合いながら練習を積み重ねていきます。
子供たちへの温かな見守りと励ましをお願いします。
陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われました。
上林小学校からは、4年生から6年生までの8名が選手として出場しました。
10月にしては暑い1日でしたが、選手は今までの練習の成果を発揮すべく全力で競技に挑みました。目標の記録に到達した選手、自己ベストを更新した選手、わすかながら目標に到達できなかった選手、結果はそれぞれでしたが、「チーム上林」として完全燃焼した1日でした。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
明後日10月1日(水)に、東温市陸上運動記録会が開催される予定です。今日のチャレンジタイムは、これまで練習をがんばってきた代表選手達にエールを送るために、壮行会を開きました。1~3年生の児童が中心となり、上林小名物の応援を行いました。さらに、校長先生からのアツい応援もありました。応援を力に変えて、大会当日もがんばりましょう!
陸上記録会に向けて、日々練習に取り組んでいます。
天候不良や暑さにより思うように練習ができない日もあったため、十分な練習量は確保できていないかもしれません。しかし、子供たちはみんなで協力しながら練習に励み、着実に成長しています。進んで努力する姿が素晴らしいです。
いよいよ来週1日(水)が記録会です。応援よろしくお願いいたします。