児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったらはなしてみよう~(文部科学大臣メッセージ8/29更新)

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記サイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横の表示件数を、「1件」から増やすと一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

2学期スタート

2019年9月2日 12時32分

 全員元気にすてきな笑顔で2学期のスタートがきれました。

 始業式、まず代表児童が、児童クラブでのトランプマジック教室やおばあちゃんの家に行ったことなどの楽しい思い出や、2学期に頑張りたいこと「運動会のリレー」「筆算や九九の練習」などを発表しました。また、児童会代表から、「たくさんの行事がある2学期は児童会合い言葉『きずな』を強くするチャンス」という話があり、みんなで一緒に、元気よく合い言葉を言いました。

 校長先生からは「かなしきデブ猫ちゃん」の作者である早見和真さんの「やれる やれないではなく 何をしようとしたかが大事」という言葉の紹介とともに、「一人一人が主役になって一つ一つのことに一生懸命取り組み、成長していきましょう。」というお話がありました。

 始業式後、夏休み中に行われた市の水泳記録会で好成績を収めた児童への表彰式が行われました。