児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

参観日

2023年6月23日 13時33分

  本日は参観日でした。2時間目は、米作り名人森忠臣さんのお米を羽釜で 炊き、おにぎりパーティーを行いました。低学年の子どもたちは米を洗ったり、水を入れたりとわくわくの体験をしました。校務員のHさんが、火加減を調節して米を炊いてくださりました。全校児童と保護者の方々でおいしくいただきました。

  3校時には、それぞれの学級で授業を行いました。米作りについてお話してくださった森忠臣さん、保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 4時間目には救命救急講習を行いました。

 日本赤十字社愛媛県支部の赤十字救急法指導員さんにお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使用方法などについて講義と実技の指導をしていただきました。

 

子どもたちも実際に人形に触れ、真剣に実践することができていました。

いつ、どこで、なにが起こるか分かりません。

今回学んだことを活かして、いざという時に行動できる人になってほしいと思います。

 

御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。