児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったらはなしてみよう~(文部科学大臣メッセージ8/29更新)

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記サイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横の表示件数を、「1件」から増やすと一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

薬物乱用防止教室&環境衛生検査

2023年2月13日 20時34分

 10日、学校薬剤師の先生をゲストに迎えて、5年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

 まずは、薬のルールを確認しました。ジュースで飲むのは効果が薄れることは分かっていたようでしたが、お茶でも効果が薄れることに子どもたちは驚いていた様子でした。また、薬物乱用の入口は「たばこ」であり、そこから大麻やシンナーなどの危険ドラッグに繋がると知り、たばこは吸いたくないと強く思った子どもたちです。

 誘われても、勇気を持ってきっぱりと断り、自分のかけがえのない命は自分で守ってもらいたいものです。

 その後、薬剤師の先生には、器具を使用して、教室内の二酸化炭素や照度の検査を行っていただきました。検査をしている様子に、子どもたちは興味津々です。教室内にはCO2モニターを置いており、子どもたちは、数値を見ながら換気も積極的にし、教室内の空気環境も清潔でした。

 学校薬剤師の先生、大変お世話になりました。