児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

3・4年スピーチタイム&5・6年ふるさと学習

2024年10月25日 16時20分

 今日のチャレンジタイムは、3・4年生のスピーチタイムでした。運動会について振り返りました。ダンスや親子競技など、いろいろな種目で、紅組も白組も頑張ったことを発表しました。また、4年生は、責任を持って行った係の活動について発表する子供もいました。発表後、なかよし班ごとに輪になってスピーチの感想や自分自身の振り返りについて交流をしました。

DSCF0103 DSCF0109      

DSCF0124 DSCF0126     

DSCF0145 DSCF0154

 5・6年生は、ふるさと学習で「上林のよさを伝えよう!」のテーマを設定し、地域のよさを伝えるキーホルダーを制作しています。本校独自のふるさと学習ノート「ふるさと上林」・「私たちの誇り上林」を活用しながら、「伝説の石工 菅能宇吉さん」や「城山天満神社」、秋祭りで活躍した「獅子舞」等、子供たちの思いをのせたキーホルダーをデザインしました。「やったー!思っていた感じにできた!」「○○さんのいいね!すごい!」…声を掛け合いながら、協力して取り組んでいます。

IMG_9941 IMG_9942

IMG_9943 IMG_9944

IMG_9946 IMG_9947