児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったらはなしてみよう~(文部科学大臣メッセージ8/29更新)

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記サイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横の表示件数を、「1件」から増やすと一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

第3学期始業式

2020年1月8日 14時40分

 3学期初日、あいにくの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。

 始業式、代表児童から、冬休み頑張ったことや3学期の抱負などについて発表がありました。

 「本をたくさん読んだ。」「勉強や運動を精一杯頑張った。」など充実した冬休みが過ごせたようです。

 3学期は、学芸会、縄跳び集会、遠足、6年生とのたくさんの思い出作りなどを楽しみにしているようです。「自主学習を2ページ以上する。」「苦手な教科を頑張る。」「みんなの心が一つになるような委員会活動をする。」など、すでに目標も立てていました。

 校長先生からは「ライオンとネズミ」のお話を基に、小さくて弱そうなネズミが大きくて強そうなライオンを助けたように、誰にもある良いところ、得意なことを大切にしましょうというお話がありました。

 また、今年は「子」の年の中でも「庚子(かのえね)」にあたり、成長するための芽が膨らむ、新しいことにチャレンジするのに良い年であることを教えていただきました。

 始業式後、しばらくすると、玄関にかわいらしいお客様が。

 保育所の皆さん、今年も仲良く一緒に活動しましょうね。