児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

2020サマー集会

2020年7月29日 15時04分

上林小学校にMr.パーカーJr.が登場!?

オープニングの様子です

いえいえ、これは、例年1学期末にプールで実施している「サマー集会」を感染症拡大防止対策版に変更した「プールじゃなくてもやっちゃうよ! 2020サマー集会」のオープニングの様子です。

この集会は、異学年集団「なかよし班」で協力しながらゲームを楽しみ、全校児童の交流を深めることを目的とした児童会活動です。児童会役員が中心となって運営に当たりました。

ねらって的当て!

どこいく?!風船

「なかよし班」ごとに様々な教室や廊下で行われるゲームを楽しみ、その結果を競います。

スイカ?!わり

釣り上げろ!

的当てにスイカ割り、ヨーヨー釣り、とさながら上林小学校が夏祭りの会場になったようです。

児童の表情も実に生き生きとしています。また、上級生が下級生にゲームのコツを教えたり、下級生が上級生に拍手を送ったりと十分に目的に沿った活動ができました。

クロージングもノリノリ!

クロージングセレモニーでは、盆踊り・・・ではなく、今月の歌「ひょっこりひょうたん島」を歌っていたところ、みんながリズムに乗って踊りだしました。みんなが協力して楽しい行事になったことを体で表現できる上林っ子。とてもすてきな瞬間でした。

 

校長先生から「みんながルールを守って、思いやりの心を育てた集会でした。その思いやりの心を、1学期が終わるまでしっかりと続けましょう。次の人のことを考えらる上林っ子でいてください。」と励ましていただき、集会を終えました。

 

◆◆◆今日の給食のコーナー

7/29の給食です

 今日の献立は、「コッペパン、牛乳、ミネストローネ、鮭のマヨネーズ焼き、すだちドレッシングサラダ」です。コッペパンとの相性の良いおかずやスープとの組み合わせで、集会の余韻を楽しみながら味わいました。