児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

郷土かるた

2020年11月5日 08時00分

3・4年生は、社会科の学習で、地域や愛媛県に残っている伝統的なものを調べました。その結果を総合的な学習の時間の学習で「郷土かるた」にまとめました。

せっかく作ったかるたです。1・2年生に楽しんでもらいました。

「郷土かるた」を楽しもう!

かるた大会の始まりです

3・4年生が読み札を読みます。1・2年生がかるたを取ります。

先生より早くとったよ!

だんだんと白熱してきました

いくつもの手が取り札に重なります。みんな、かるたに夢中になりました。建物やお祭り、芸能などの絵と文字をじっと見つめています。

読み札に集中しています

最後の1枚を取り終えるまで、白熱したかるた大会になりました。1・2年生が感想やお礼を伝え、交流を終えました。

3・4年生は、学んだことを振り返りながら交流して、充実した学習活動になりました。また、1・2年生が楽しんでくれたことで、喜びも大きく膨らみました。

えひめけんの古いものがわかりました

みなさん、よく頑張りました!