児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

読み聞かせをしていただきました

2021年6月15日 17時24分

高学年も楽しみにしていました

 読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。今日は、高学年に読み聞かせをしていただきます。

 今、ビワが旬を迎えています。ボランティアさんのご自宅近くにもビワの木があるそうです。でも、よっぽどおいしいのでしょう。サルにみんな食べられたそうです。

 そんなお話から、「もしかして・・・」という、サルの親子の物語が始まりました。

どんなお話かな?

 高学年児童は、登場人物を自分や友達と比べなるなど、物語と対話しながら読み聞かせを楽しんでいるようです。お話を聞く表情も真剣です。

みんな真剣ですね

 続いて「ルリユールおじさん」というお話です。ルリユールとは、人名ではなく職業です。本を再生して新たな持ち主を幸せにすることに誇りを持っている人物が登場します。

 読書大好きな上林っ子は、共感する場面がたくさんあったのではないでしょうか。

実際に本を手に取ってみました

 明日は、移動図書館車「かぼちゃん号」が来てくれます。すてきな一冊に出会えるといいですね。

 ボランティアさん、今回もすてきな読み聞かせをありがとうございました。