児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

校内書初め

2022年1月17日 17時25分

「未来の夢」(6年生)

「新しい風」(5年生)

「明るい心」(4年生)

「友だち」(3年生)

 これらの言葉は、今年度の書初めの課題です。校内書初めに取り組みました。

 書道の名人でもある読み聞かせボランティア様を講師に、初書用紙へ書く時のポイントを3~6年生が教えていただきました。

 たいへん分かりやすく具体的に筆の動かし方・墨汁の付け方・字形・文字の大きさとバランスなどを教わりました。

 教わったことを生かして、集中して書初めに取り組みました。

 先生から「時間いっぱい取り組む上林小学校の皆さんは、集中力が高いですね。」とほめてくださいました。

 初めて毛筆で書初めに取り組んだ3年生児童は、「時間はかかったけれど、思いどおりに書けました。」と満足そうでした。