児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

教科横断的学習をしています

2022年2月9日 17時43分
3・4年生

図工&理科「マグネットマジック」

 (3・4年生の学習)

 3・4年は図工の時間に、理科で学習した「磁石の仕組み」を生かして設計図を考えたり、おもちゃを作ったりしています。

 

今日は、完成したおもちゃの

「鑑賞&展示体験会」を開催!

 自分の思いや工夫した点を発表したり、みんなのおもちゃで遊んだりしました。

「このおもちゃは、引きつけ合う力としりぞけ合う力、両方使ってるね!」

 「ここはS極とN極どうしだから、引きつけ合ってるんだよ。」

「△△さんのおもちゃ、コースが工夫してあっておもしろい!」

 

 理科で学んだことが自然と口に出ていたり、友達の作品のよいところをたくさん見付けたりしていました。

 これからも、学習したことをいろんな教科に生かしていきましょうね。みんな、でした!