児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

おはなしひろばその2

2022年3月10日 07時38分

あらためて自分の名前が好きになりました

 「おはなしひろば」の続きです。読み聞かせボランティアさんは、紙芝居や大型絵本、詩集などたくさんの名前に関する書籍を活用して教室を展開してくださいました。

 みんな、お話に夢中です。

 『おにろく』という民話、『世界の一番』というグラフィック(写真で示す大型絵本)などを楽しみました。

 終盤は、『しあわせになあれ』という詩に合わせて作られた曲を流しながら、一人一人、名前を呼び掛けてもらいながら「自分が幸せになれますように。」という気持ちを高めていきました。

 最後に、『たんぽぽ』の詩を読みながら、6年生のこれからの活躍を願って、タンポポの綿毛を模した紙コプターを飛ばしました。

「6年生がしあわせになあれ!」

「みんなもしあわせになあれ!」

 感動のフィナーレでした。

 この日のために児童一人一人の名前を記した冠や紙コプター、たくさんの掲示物や飾り付けまでしていただいた読み聞かせボランティアさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

児童・教職員一同、心を込めて伝えます

「ボランティアさん、しあわせになあれ!」