参観日・情報モラル教室
2024年1月18日 16時20分本日、3学期最後の参観日でした。保護者の皆様、地域の皆様、御参観ありがとうございました。
低学年は、体育館で「用具を使った運動」に取り組みました。子どもたちは、体を動かす楽しさや心地よさを味わっていました。
中学年は、教室で、理科「じしゃくのひみつ」の授業を行いました。金属の中には磁石に引きつけられるものと引きつけられないものがあることを、実験から学びました。
高学年は、家庭科「冬を明るく暖かく」の授業を行いました。重ね着をすることで、温められた空気の層ができ、より暖かさを感じると実験から学びました。
また、児童に加えて、保護者、学校関係者評価委員の方にも参加していただき、「情報モラル教室」を開催しました。愛媛県警察本部から、フィルタリングマンに来ていただき、SNSやインターネットに潜む危険についてお話しいただきました。
始めに、インターネットに書き込みをするときは、ルールとマナーを守ること、悪口は書かないこと、個人情報に注意することを話されました。次にSNSのメッセージには勘違いや誤解が生じやすいことを、事例を出されて説明していただきました。その中で、自撮り画像をSNSを通じて、絶対に送らないことを強く言われました。一度インターネット上で広がった画像や個人情報は全部消すことができないからです。SNSで知り合った人には、
①個人情報を教えない。
②写真や動画を送らない。
③直接会わない。
以上の3点を子どもたちと確認しました。
もし、トラブルに遭ったときは、大人に少しでも早く相談することが大切だと教えていただきました。児童の皆さんは、お家でのルールを決めて、安全に使うことができるようにしましょう。