学習例◆4年生◆
2020年5月3日 11時41分4年生理科「あたたかくなって」の観察カードを紹介します。
近くの草むらでナナホシテントウを見つけました。大きさを測ったり、色をぬったりすることができました。
昆虫の観察は、見つけたらすぐに記録することが必要です。文房具やたんけんバッグ、記録用紙を持って、「春のいきものを見つけたいな。」という願いが届いたのでしょうね。
観察してテントウムシの幼虫がじっとしていたことに疑問を持ちました。こんな「なぜだろう?」と思う気持ちが大切です。学級のみんなと意見を出し合うと、いろんな考えが浮かぶかもしれません。ふしぎに思ったことは、ぜひ、記録しておきましょう。
カエルは身近ないきものの一つですね。よく見ると、模様や色の変化に気付きますね。また、今までの生活けいけんから、「これからもっとふえるだろうな。」と予想しました。
自分のけいけんをきちんと記録に残すことで、学習はより楽しく、深くなっていきます。これからも、ふしぎに思ったこと、予想を立てたことをどんどん記録しておきましょう。そして、学校が始まったときは、みんなで話し合ってみましょう。
◆◆ 観察するときの注意! ◆◆
教科書の192ページを読んで、安全に観察しましょう。
また、193~195ページも観察するときに参考にしてください。