お知らせ

だから、理科は面白い!

2022年2月3日 08時00分
5年生

まじめにやっているといいことが!

 先日の「上林小学校日記」に5年生が理科の学習に真剣に取り組んでいる様子をご紹介しました。

こちらからご覧ください

 その後も、丁寧に丁寧に「もののとける様子」を調べていきました。

 食塩やミョウバンがどれくらい水に溶けるのか、水の量や溶かすものを正確に量り取り、調べていきました。

 水の温度を上げるとミョウバンはたくさん溶けることに気付き、歓声を上げる5年生でした。

 

数日後…

 

 実験の続きです。たくさん溶けたミョウバンはどうなっているのでしょうか。みんなの予想は、「水温が下がると、またミョウバンは粒になって戻るのでは?」ということでした。

 

早速、確かめてみましょう。

 確かに、ビーカーの底に白い粒がたくさん沈んでいました。みんなの予想は正しかったのです。

 

 でも・・・右のビーカーの底をよく見ると、

長さ3cmもある大きな結晶ができていました!透き通っていて、まるで宝石のようです。

 5年生も「きれい!」「不思議~!」「おもしろいね!」「もっと大きな結晶をつくりたいな!」「食塩の結晶もできるのかな?」と興味がさらに広がりました。

 このような結晶は、実験方法や水・ミョウバンの量、水温、保存の仕方など、様々な条件が重ならないとできません。きっと、まじめに学習に取り組んだ皆さんへ、化学の神様からのプレゼントが届いたのでしょうね。