薬物乱用防止教室
2022年2月14日 15時12分薬物の乱用って?(5年生)
5年生は、学校薬剤師の先生のご指導で薬物乱用防止教室に取り組みました。
お薬やお酒、たばこ、違法薬物(特に大麻)についてお話しがありました。
・お薬は、正しく飲むこと、使い方を誤ると薬物乱用になる。
・子どもの飲酒が禁止されている最大の理由は脳が発達しないため。
・たばこは「毒の缶詰」たばこの中にいい成分は一つもない。
・薬物によって壊れた脳は元には戻らない。
・薬物に手を出すとすべての夢が台無しになる。
・たばこや薬物は誘われても必ず断ること。
・たった1回でもだめ。
・誘わて困ったりしたら一人で悩まず相談すること。
など、分かりやすくお話していただきました。
お話を聞いた児童は、
「大麻や覚醒剤だけでなく、身近にあるお酒やたばこも薬物で使い方を間違えると大変なことになるので、手を出さないようにしたいです。」
「絶対に危険な薬物を使わないようにしたいです。」
という感想を発表していました。学んだことを今から気を付けて、薬物の乱用を防止しましょう。
また、教室が始まる前には教室の換気ができているか、薬剤師の先生に検査していただき、十分に換気ができていることを確認することもできました。引き続き、十分な換気や衛生管理に気を付けて参ります。
学校薬剤師様、この度はご指導や環境検査を有難うございました。今後ともよろしくお願いします。