児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

暑い日をさわやかに

2020年7月21日 18時42分

今日は、土用の丑の日です。暦の上で、夏の疲れが出やすい時期とされています。

上林小学校では、さわやかな朝のスタート「読み聞かせ」がありました。今回は、中学年児童に読み聞かせをしていただきました。

楽しい紙芝居から始まりました

お話は、落語にもある「うなぎにきいて」の紙芝居からスタートです。読み聞かせボランティアさんは、見事に声色を変えて楽しい世界に子どもたちを連れて行ってくれました。

みんな、夢中でお話を楽しみました

朝からさわやかな気持ちになりました。ボランティアさん、ありがとうございました。

1・2年生は生活科「みずあそび」の本番です。

うまくまとにあてられるかな

はじめは、準備した遊びに真剣に取り組んでいました。そのうち、友達の水鉄砲の水が当たると気持ちいいことに気付き…

夢中で活動したため、体が汚れてしまいました。最後には・・・

きもちいい~!

先生のはからいで、体をきれいにあらってもらいました!

今年は、体育の「水遊び」ができませんでしたが、とても楽しくさわやかな「みずあそび」ができてよかったですね。

◆◆◆今日の給食のコーナー

7/21の給食です 今日の献立は、「プリンセスサリー米ライス、牛乳、むぎむぎスープ、サイコロステーキ、青菜のナッツ和え」です。夏バテしないよう、パワーの出るステーキが登場しました。スープは、東温市産はだか麦を使った具だくさんスープです。これで、午後の参観授業も頑張りました!参観日の模様は、後日お知らせしたいと思います。