児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

学習例◆観察カード◆

2020年4月22日 17時17分
3・4年生

上林小学校のみなさんが毎日取り組んでいる学習例を紹介します。

今回は、3・4年生の理科「季節と生き物の様子」から、身の回りの植物の様子を記録した「観察カード」です。

3年生その13年生その2観察名人になるコツは、「数」です。

3年生は、しっかりと長さという「数」に着目しています。見るだけでなく、定規を使って長さを図ることができました。絵を見るとおしべのや葉の枚数も記録できていますね。

4年生のカードその1

4年生は、さらにくわしい記録ができています。4年生もしっかりと数がかきこまれていますね。また、色や特徴を工夫することで、あとから見ても役に立つ記録になっています。

4年生のカードその2

こつこつと記録を重ねていると、植物の成長の様子がよくわかります。観察カードのが増えるといろんな発見ができます。

上林小学校のみなさん、これからもがんばってすてきな観察記録をのこしてください。