児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

たくさん学んだ11月

2020年11月30日 16時23分

上林小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

11月も間もなく終わり、上林小学校は本格的な冬を迎えます。

元気に活動した晩秋の上林っ子の様子をご紹介します。

 

えひめ子どもスポーツITスタジアムの取組

先日ご紹介した「チームリレー」のほか、「8の字ジャンプ」の練習にも取り組んでいます。

リズムよくみんなの息を合わせてジャンプ

すばやく跳んで記録を伸ばします

 

体験を通してたくさん学びました

1・2年生 生活科「秋のどきどきランド」

秋の実りを活用して準備しました

3・4年生 総合的な学習の時間「地域の古いものを調べよう」

物知り博士からたくさん学びました

6年生 理科「大地のつくりと変化」

校区の地面はどのようになっているのでしょう

 

朝のお楽しみ「読み聞かせ」

1・2年生

3・4年生

5・6年生

秋の物語をたっぷりと味わうことができました。

 

講師をお招きしての多様な教室

5・6年生「租税教室」(東温市財政課様)

租税教室の様子です

1~4年生「ブックトーク」(東温市立図書館様)

ブックトークの様子です

全校「スポーツ専門員学校訪問」 (愛媛県スポーツ・文化部様)

教室の様子です

 今月もたくさんの方にご協力いただき、上林小学校が取り組む「地域教育」の充実が図られました。たいへんお世話になりました。

いよいよ、2学期締めくくりの12月になります。地域の皆様、保護者の皆様、そして、学校関係者の皆様、今後ともご協力をよろしくお願いします。