児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

2学期最後のスピーチタイム

2020年12月11日 19時08分

2学期最後のスピーチタイムを行いました

楽しい寸劇で進行します

進行役の児童による楽しい寸劇で始まりました。今回のテーマは、「2学期に頑張ったこと」です。

低学年代表中学年代表

 

 

 

 

 

高学年代表

代表児童がそれぞれ頑張ったことを発表しました。学習、行事、体力づくりなど、それぞれの学年にふさわしい内容でした。

グループで自分の思いを伝え合います

グループの意見交流では、発表の感想や自分が頑張ったこと、3学期に頑張りたいことなどを発表し合いました。

最後に、各グループで話し合ったこと報告します。

まとめの発表場面

まとめの場面

ここで注目していただきたいことがあります。代表者が発表するとき、他の児童は体の向きを変え、発表する児童を見ています。自分の思いを伝え合うスピーチタイムは、話すだけでなく、しっかりと「聞く」こともできる時間となっています。

「話し上手は聞き上手」と言われます。これからも、この良い習慣を続けていきましょう!