児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

豊かな表現力を育てるために【その3】

2021年5月20日 17時20分

ふきあがる風に乗せて

 3・4年生の図画工作科では、ビニル袋やテープなどの材料を組み合わせながら、浮かんだり動いたりする物を作りました。

どんなものができるかな

ためしてみよう

「わ!とても高く飛んだね。」

「紙テープがひらひら動いてタコの足みたい。」

「空気を入れてしばるとふわふわと浮くよ。」

楽しい動きに夢中になりました

次はどんな動きになるのかな

 袋の形を変えたり、飾りを付けたりして楽しく活動することができました。

 

 最後はちょっとしたミニゲーム

 誰の作品が一番風に乗るかを試しました。

 うまく風に乗った作品もあれば、予想できない動きでふんわり旅立つ作品も…

教室いっぱいが楽しい空間になりました

 風を使って動かし方を試しながら、変化する形や色の感じを捉えることができましたね。