児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

ブログを随時更新しています。表示件数を増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

このサイトを御覧になる際は、下記リンクからサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

上林小学校日記

3・4年生からバトンをもらった6年生

2021年6月28日 18時05分

ホウセンカの植替えをしました

 3・4年生は、理科「植物を育てよう」の学習で種をまいたホウセンカが順調に成長し、間引きをして畑に植え替えました。

植木鉢ではせまそうだな。

大きく育ったものを畑に植え替えていきます。

おおきな苗を選んでいます

畑をきれいにして植え替え作業を終了しました。

畑もきれいになりました

残った苗は・・・

6年生が引き継ぎます!

 6年生は、理科「植物の養分と水」の単元の学習に取り組んでいます。

植物の水の通り道について予想して発表しています

  植物の成長に水は欠かせません。植物は、どのように水を取り入れ、どのようにいきわたらせているのでしょう。予想を発表し合いました。

図にかいて分かりやすく伝えようとしています

 このあと、3・4年生から分けてもらったホウセンカを使って植物の給水実験に取り組みます。3・4年生のバトンを受け取って、実りのある学習にしたいと思います。

3・4年のみなさん、ありがとう!