児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

よく過ごし、よく学ぶ

2020年6月17日 17時27分

新しい学校生活様式の学習の様子をお知らせします。

 

◆◆◆1・2年生体育科

ボールがうまく扱えるよう頑張っています

「ボールを使った体ほぐし」の学習です。十分な間隔をとり、ボールを使って様々な運動ができるようになりました。

早くみんなと投げたり取ったりしたいな

 

◆◆◆3・4年生理科

水を押し出して・・・

「空気と水」の学習です。水を使ったダイナミックな実験は、このように屋外で実施することができます。

空気や水の働きっておもしろいな!

 

◆◆◆5・6年生算数科

5年生の算数の様子です

現在、教室の学習は対面式で行っています。

6年生の様子です

今はまだ「感染警戒期」のため、十分な配慮を行って授業を進めています。

 

◆◆◆今日の給食のコーナー

のおまけの【ちょっといい話のコーナー】です。

給食着を着る練習中です

1年生は、先生たちが配膳をする時間を使って、給食着を着る練習を始めました。

早く給食当番をしたいな

自分たちで配膳できる日の準備をしています。

6/17の給食です

今日の献立は「七穀ご飯、牛乳、東温汁、豚肉と野菜の炒めもの、小松菜とじゃこの和え物」です。東温汁は、特産の米粉やはだか麦粉を使った団子入りです。工夫いっぱいの料理、ごちそうさまでした。