児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

1・2年生 生活科の学習

2020年6月15日 18時15分

今日は、1・2年生の学習(生活科)の様子をお知らせします。

花をみて、きづいたことをかこう

みんなで育てているアサガオやマリーゴールドなどの植物をじっくりと観察しました。

科学の芽・目も育っています

2年生になると、丈を測るなど、記録の仕方にも工夫が見られました。

学校たんけんも発表会を終え、「学校のまわり」へ学習のフィールドも広がっています。今日は、少し校外へ出かけました。

通学路には何があるかな

田んぼの中にきょうみしんしん

この石はなんだろう

保育所にもおじゃましました

上林保育所にもおじゃましました。保育所の先生やお友達が笑顔で迎えてくれました。ご協力、ありがとうございました。

これからの学びや成長が楽しみな1・2年生の学びの様子でした。

 

◆◆◆今日の給食のコーナー

6/15の給食です

今日の献立は「ひじきご飯、牛乳、すまし汁、鯛の照り焼き、かぼちゃの旨煮」です。今週は「愛媛を食べる給食の日」として、県内食材がふんだんに使われます。

鯛の照り焼きとすまし汁の相性がバッチリでした。おいしくいただきました。