IMG_4096

aaDJI_20221121095444_0009_W

bbDJI_20221121095235_0006_W

児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったらはなしてみよう~(文部科学大臣メッセージ8/29更新)

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記サイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横の表示件数を、「1件」から増やすと一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

学習の場を工夫しています

2020年7月15日 16時25分

上林小学校緑の少年団活動で「環境ポスター」を制作しました。

上級生が制作方法を教えます

このポスターは、毎年夏休みの期間に利用者が増える「上林森林公園」に掲示し、環境保全を呼び掛けています。今回は、デザインに色紙を貼り付けていく貼り絵作業です。

班で協力して作業を進めました

夏休み期間、上林森林公園に行く機会があれば、是非ご覧ください。

3~6年生が総合的な学習の時間を使って作業している時間、1・2年生は、広い廊下を使って、生活科の学習をしました。

的当てゲームの実験中!

1・2年生は、「水遊び」の学習で的当てゲームをするため、的が倒れるかどうかを実際に確かめました。

◆◆◆今日の給食のコーナー

7/15の給食の様子です

今日の献立は、「はだかむぎこパン、牛乳、洋風煮込み、たいのバジル焼き、ひじきサラダ」です。

シーン!とマナーよく食べていた6年生が、「毎日おいしい給食をありがとうございます。」と答えてくれました。