児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

・ 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったらはなしてみよう~(文部科学大臣メッセージ8/29更新)

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

植物のふしぎ

2022年11月10日 15時02分

 1・2年生が、生活科の学習でクローバの種まきをしました。

 「元気に育つといいな」という思いを込めて、丁寧に種をまいています。

 

 最近の研究によると、植物は様々な感覚を持っていて、音を感知したり、触られると防御反応を示したりすることが、分かってきたようです。 また、植物は、ある物質を放出することで、情報伝達ができるという研究結果もあるそうです。

 先日、1・2年生が植えた植物も元気に育っています。 敏感な感覚を持つ植物は、私たち人間をどう捉えているのでしょうか。 1・2年生の素直で優しい気持ちが、植物にも伝わってくれることを願うばかりです。