外国語活動3年
2019年1月10日 11時49分3年生が外国語活動の学習をしました。
What`s this? It`s~.の表現を使って
楽しく学びました。
3年生が外国語活動の学習をしました。
What`s this? It`s~.の表現を使って
楽しく学びました。
1・2年生が凧揚げを運動場でしました。
最近、凧揚げを見ることは
すっかり減ってしまいました。
今日はみんなで楽しみました。
通学班別に校外児童会を行いました。
冬休み中の反省や3学期の生活について
みんなで話し合いました。
第3学期始業式が行われました。
国歌斉唱後、児童会代表児童が
3学期の決意を発表しました。
校長先生は、残り少ない3学期を
しっかりと頑張ることの
大切さについて話されました。
6年生は卒業まであとわずかです。
他の学年も四月には進級します。
3学期も自分の目標を立てて
しっかり頑張っていきましょう。
冬休み中に読んだ図書館の本を
返却しています。3学期も読書に
親しんでくださいね。
今日から第3学期が始まります。
今朝の登校指導の様子です。
冬休み明けの朝ですが
みんな元気に登校してきました。
おはようございます。今日で楽しかった冬休みも終わります。
明日からまたしっかり頑張っていきましょうね。
明日1月8日(火)は第3学期始業式です。
集団下校は11:45~の予定です。
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、本校教育のために格別のご配慮をいただきありがとうございました。
今年も子どもたちのために、保護者の皆様、地域の皆様とともに息の合った教育活動を推進して参りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は2学期最後の集団下校です。
「さようなら」の挨拶後、みんなで
通学路を掃除しながら帰りました。
上林はそんなにゴミはありませんが
みんなできれいにしました。
今年も残りあとわずかです。
楽しい冬休みを過ごして
また3学期元気な顔を見せてくださいね。
それでは皆様。よいお年をお迎えください。
終業式後、各学級で通信簿をわたし、
2学期の振り返りや冬休み中についての
指導がありました。
(1・2年)
(3・4年)
(5・6年)
2学期もよく頑張りました!