児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

学校再開3日目

2020年5月27日 17時34分

3・4年生は、地域の方にいただいたピーマンの苗を植えて大切に育てています。

優しく水を与えています

児童がジャガイモの花の開花に気付きました。

これがジャガイモの花です

テレビ放送による朝学習は、上林小学校が取り組んでいる俳句作りです。臨時休業中に投稿のあった優秀句の表彰を行いました。

令和2年度最初の受賞者です!

その後、俳句の要季語について「ウマスター」先生から教わりました。

朝学習の様子です

今日は、週の真ん中です。三日坊主にならないよう、それぞれの学級で「新しい学校生活様式」について考えました。

手洗いの再点検中です

高学年児童は、「密を防ぐ」行動として、児童玄関で下級生が入るまで待つなど、意識していました。

今日の給食これがお祝いケーキです!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、さくらパン、牛乳、きつねうどん、チキンチキンごぼう、ひじきのすだち風味漬け、そして、新入生をお祝いするケーキでした。

今日の1枚!

高学年は、静かに、良いマナーで食事をしています。それでも、「おいしいっ!て表情で表してもいいよ。」という担任の先生の声に、じょうずにこたえました。

おいしい給食をありがとうございます!

明日もみんなで協力していきましょう!