児童のみなさん、保護者様、地域の皆様へ

● 小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~

● こどもの人権SOSチャット

● いじめ相談ダイヤル24

サイトを御覧になる際は、下記からサイトポリシーを御確認ください。
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ブログを随時更新しています。「カテゴリ」横にある表示件数を、「1件」から増やすと最近の学校の様子が一度に御覧いただけます。

上林小学校日記

学校再開1日目

2020年5月25日 18時19分

本日より、学校が再開されました。

児童は、地域の方、保護者の方に見守られて、安全に登校できました。

登校したら、まずは、手指消毒

朝の全校朝礼等は、当面の間テレビ放送で行います。

学校再開第1日は、校長先生のお話から始まりました。

テレビ放送の様子です

しっかりと画面を向いて話を聞いています

校長先生は、ダーウィンの「進化論」の話をもとに、分かりやすくたとえて

◆ 正しい判断ができる上林っ子

◆ よいことを進んでできる上林っ子

◆ 感染を防ぐ生活を身に付けられる上林っ子

を目指しましょう、と話していただきました。

生活科で植物の様子を調べたよ

学習活動も45分授業となりました。

十分に間隔をとって発音練習しています

今日から早速、外国語科指導の先生も来てくださいました。

感染予防のため、先生はフェイスシールドを付けたまま、児童はマスクを付けたまでも、じっくりと手本を聞いて学習することができました。

給食も始まりました。

給食準備の様子です

低学年は、教職員が配膳を行いました。中・高学年は、全員手袋を着けて安全に配膳をしました。

初めての学校給食、いただきま~す!

最後はこの1枚!

5月31日まで、愛媛県は「感染警戒期」となっています。学校におきましても十分配慮してまいります。

どうぞ、ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。