お知らせ

オレンジバイキングスとの交流

2022年11月14日 20時57分

 今日は、オレンジバイキングスの選手との交流がありました。はじめは緊張していた子どもたちですが、体を動かしていくうちにわくわくが高まりました。まずは、ボールを使って色々な技を教えていただきました。「うわー、難しい!」「惜しい!」「見て見てー、できたよー!」楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

 選手の方に上手にできるこつをアドバイスしていただきました。最後は、学年チームをつくって試合をしました。1年生から6年生まで、全力で走り、バスケットボールの楽しさを体感することができました。選手の皆さん、貴重な機会をありがとうございました!

3・4年生による読み聞かせ

2022年11月11日 15時55分

 3・4年生が、国語科学習の一環として1・2年生に読み聞かせをしました。

 「1・2年生はどんな本が喜ぶだろう?」

 「いろんな本に親しみをもってほしいね」

 「他のシリーズも読んでほしいな」

 それぞれの思いをこめた本を提案し合いました。学級全体で話し合った結果4冊の本に決まり、本番までの練習も欠かさず頑張りました。

 

 読んだ後には1・2年生から感想をもらいました。

 

 上林では、毎朝図書館に本を借りに行ったり、ボランティアの方による読み聞かせを聞いたりするなど本に触れる機会がたくさんあります。

 今月末には、東温市立図書館支援員さんによるブックトークも行われます。どんな本に出会うのか楽しみですね!

植物のふしぎ

2022年11月10日 15時02分

 1・2年生が、生活科の学習でクローバの種まきをしました。

 「元気に育つといいな」という思いを込めて、丁寧に種をまいています。

 

 最近の研究によると、植物は様々な感覚を持っていて、音を感知したり、触られると防御反応を示したりすることが、分かってきたようです。 また、植物は、ある物質を放出することで、情報伝達ができるという研究結果もあるそうです。

 先日、1・2年生が植えた植物も元気に育っています。 敏感な感覚を持つ植物は、私たち人間をどう捉えているのでしょうか。 1・2年生の素直で優しい気持ちが、植物にも伝わってくれることを願うばかりです。 

今日の上林っ子

2022年11月9日 18時33分

  1・2年生の教室では国語の学習に取り組んでいました。1年生は「じどう車くらべ」の音読をしています。友達の音読をよくきき、言葉を大切にしながら順番に音読をしています。2年生は「馬のおもちゃの作り方」を説明するために、実際に自分で作っています。事柄の順序を考えながら、声を掛け合って作りました。

 3・4年生と6年生は、チャレンジテストを行いました。すごい集中力です。

 落ち葉を一生懸命に集めている上林っ子、大活躍です。校務員のHさんとハイタッチ!よく頑張りましたね!

 昼休みには、校庭で元気いっぱいに遊びました。「逃げろー!」今日の鬼はH先生です。鬼ごっこをしている子どもたちは、全力で走ります。野球が大好きな子どもたちは、I先生の投げるボールを打ちます。「ナイスー!」「すごーい!」と歓声が上がります。また、なかよしバレーボールをしている子どもたちもいます。しばらくすると、3・4年生はH先生の周りに大集合です。オーディションを受ける6年生は、音楽会でドラムの練習をしていました。頑張れ、6年生!

 体育の時間には「タグラグビー」のゲームをしています。きまりを守り、誰とでも仲よく運動をしたり、友達の考えを認めたりする場面が多々見られました。10月の生活アンケートでは、いじめについて確認事項はありませんでした。これからも、教職員が一丸となって、子どもたちの心に寄り添った関わりを継続していきたいと思います。

東温市音楽会

2022年11月8日 19時22分

 今日は東温市音楽会本番です。早朝から、音楽室で練習が始まりました。これまでの練習を思い起こし、体で表現しながら歌声を響かせます。

 会場に着いてからも、声出しや音程の確認をしました。「いいね!」「自信をもっていこう!」先生方から最後の激励があり、子どもたちの気持ちも高まります。

 「プログラム5番、二部合唱『はじめの一歩』、上林小学校1~6年生です」のアナウンスがあり、いよいよ始まります。Y先生の指揮を見つめる子どもたちは、アカペラで歌い出します。自然に体が揺れ、ピアノ伴奏とともに、流れるように歌詞へとつながりました。講評では、「体いっぱいに表現しており、耳だけでなく目でも惹き付けられたこと、言葉を大切にして歌っていたこと、はじめの一歩の歌のメッセージが届いていたこと、マスクはしていますが大きな口を開けているのがわかること」など、お話いただきました。24名一人ひとりが、心を込めて、すばらしい歌声を響かせることができました。

明日は音楽会!&委員会活動

2022年11月7日 19時28分

 明日はいよいよ音楽会本番です。休み明けの月曜日でしたが、上林っ子の歌声は素敵なハーモニーとなり、体育館いっぱいに響いています。子どもたちの気合いも感じます。校長先生やI先生から、励ましのメッセージをいただき、思いがさらにパワーアップしましたね。自分を信じて、仲間を信じて、最高の歌声を皆さんに届けられるといいですね。

 6時間目は委員会活動を行いました。図書・放送委員会では、新しいポスターを貼ったり、ボードを書いたりしました。秋の季節の深まりも感じさせます。運営委員会は、挨拶を啓発するポスター作りに取り掛かっていました。入れたい言葉やイラストについて話し合っています。環境・保健委員会は、畑の片付けに大忙しです。任された仕事を一生懸命にし、精いっぱい体を動かしています。全校のために、汗を流す姿はさすがです。

「えひめ教育の日」見守り活動の御協力をありがとうございました

2022年11月4日 15時27分

 今日は、「えひめ教育の日」関連活動として、見守り活動を行いました。地域の皆様、保護者の皆様、そして、教育会OBの皆様、早朝より寒い中、御協力をありがとうございました。

 給食時間には、一人一人が責任をもって準備や片付けを行っています。いつもおいしくいただいています。

 音楽会まで、練習をよく頑張っていますね。さあ、来週の月曜日は最後の全校練習です。ベストコンディションでステージに立てるよう、体調を整えておきましょうね。

今日から朝の歌練習が始まりました!

2022年11月2日 15時42分

 市の音楽会まであと一週間となりました。今日から、全校児童24名が音楽室に集まり、朝の歌練習が始まりました。Y先生から、「優しく歌うって、決して弱く歌うことじゃないんだよ。優しさって実は強い気持ちがあってこそなんだよ。」と指導があり、子どもたちの心にしっかりとした柱ができました。

 10時には、気象庁からの緊急地震速報の訓練~緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練~を実施しました。事前に知らされていない状況下でも、子どもたちは落ち着いて身を守るための行動をとることができました。 

 午後からは、1・2年生がクリサンセマムやビオラを植えていました。花が育つのが楽しみですね。

 3年生以上の子どもたちは、体育科で「タグラグビー」の学習をしました。キャッチボールも上達し、チームに分かれてミニゲームをしています。ボールを落とさず、相手チームの守りをかわしながら素早く走ってゴールします。「ナイスー!」「○○ちゃん、すごいねー!」子どもたちから、互いの頑張りを認め合う声が聞こえてきます。

 今日も温かなふれ合いとともに一日を過ごしましたね。寒暖の差が大きいので、体調にも気を付けていきましょうね。

今日の上林っ子

2022年11月1日 18時29分

 運動場では、6年生が算数の学習で、国旗を掲げているポールの長さを計算しています。測定地までの距離や目の高さ、てっぺんまでの角度から、答えを導き出します。また、理科の実験では、どろや砂、れきを入れた地層の重なりを作り、変化の様子についてタブレットを使って記録していきました。 

 5年生は、川の流れによる石の変化について調べています。オアシスを使い、水を入れたペットボトルを振った回数によってどのような変化があるのかが分かりました。「角がとれてなくなった!」「まりもみたいに丸いね!」感動の声があがりました。

 3・4年生はグループで役割分担をして「水の3つのすがた」について学習しました。水が冷えて凍るときの水の様子を熱心に観察しています。安全に気を付けて、実験することができましたね。

 1・2年生は、算数の学習をしています。数を確認したり、計算をしたり、タブレットの問題に挑戦したりと、個別最適な学びへの指導を充実させています。

 全校音楽では、上林っ子のよさを生かしたスローガンが決まりました。「いい声響け!上林!」本番まであと一週間ですね。心を1つにして頑張っていきましょう。

 校庭では、校務員のHさんが落ち葉を集めてくださっています。いつもありがとうございます!

人権参観日・三世代交流会~ありがとうございました~

2022年10月30日 14時27分

  本日の人権参観日・三世代交流会では、保護者の皆様、松山地方法務局人権擁護委員の皆様、学校評価委員の皆様にお越しいただきまして、ありがとうございました。人権教室では、いじめをテーマにした「プレゼント」という動画を視聴し、登場人物の気持ちを考えたり、他者への思いやりの心について話し合ったりしました。後半は、チームに分かれて、パラスポーツ「ボッチャ」を楽しみました。互いに応援し合ったり、拍手が沸き起こったりと、皆さんの御協力のもと、温かなひとときを過ごすことができました。また、会場の片付け等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 先日、日本PTA四国ブロック研究大会愛媛大会にて、上林小学校が優良PTAとして表彰されました。日頃の皆様の御協力のおかげです。ありがとうございました。