もうすぐ水泳学習が始まります。
全校児童がプール清掃を行いました。
1・2年生は、ほうきやちりとりを使って、プールサイドの落ち葉やごみを集めました。
3~6年生は、プールの内側の汚れをたわしでこすり落としたり、プールの底をデッキブラシで磨いたりしながら作業を進めました。
保護者の方にも御協力いただき、大変助かりました。熱い中、隅々までプールや更衣室もきれいにしていただきありがとうございました。
どの子供も時間いっぱい、一生懸命に取り組みました。
今日は、松山南交通安全協会、東温市交通指導員、東温市危機管理課の皆さんにお越しいただき、交通安全教室を行いました。
代表児童の挨拶後、正しい道路の歩き方について指導していただきました。
次に、登校班に分かれて信号機や踏切などを想定した道路の歩き方について実技指導をしていただきました。
最後に、ダミー実験をしていただき、交通ルールを守ることや命の大切さを学びました。
指導してくださった皆様、本日はありがとうございました。学校におきましても、交通安全についての指導を継続していきます。
本日、やのひろみさんをお迎えし、「命の大切さや生きることの大切さ」をテーマに御講演いただきました。
はじめに、「上林の好きなところはどこ?」と聞かれた子供たち。「空気がきれい!」、「緑がいっぱい」、「地域の人とのかかわりがたくさんあるところ」と、思い思いに答えました。
そして、夢の話へ。「なりたいもの、やりたいこと、チャレンジしたいこと、夢をたくさん語ってみよう。口に出して発信してみよう!」との言葉が子供たちの心に響きました。
また、「多様性」、「SDGs」、「傾聴」、「3H=比較・非難・否定はしない」、「いじめ」、「ゲートキーパー」などについても具体的な場面を取り上げて話してくださいました。
いやだなと思ったとき、辛かったときに一人で抱え込まず、「自分の気持ちを言葉に出して発信していくことが大事」とのメッセージもいただきました。
最後に、子供たちや保護者の方からの質問にも答えていただきました。
やの ひろみさん、本日は貴重な話を聞かせいただきありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様、御参加いただきありがとうございました。
初夏の陽気を感じながら俳句づくりに挑戦しました。お題は「田植え」。1年生は初めての挑戦です。先日、地域の方と田植えを終えたばかりの上林っ子は、どろんこの手、つめたい水、やわらかな苗・・・。五七五を意識して、指を折りながら言葉を探していました。
そこへ、表現の師匠「けんごうほうし」からの手紙を持ってきたのは、にわとりぞうさん。その手紙には、俳句になくてはならない「季語」が書かれていました。
言葉の組み合わせを楽しみながら、思い思いの俳句ができました。今後、1年間を通して、表現活動の一環として「一句ランド」を開催していきます。
今日は、待ちに待った田植えの日です。
今年度も、上林資源環境保全会の方に御協力いただきました。おさんばいおろしの意味や分げつ、苗の植え方も教わりました。
まずは高学年が田んぼに入り、下級生に田植えの仕方を伝えるのが伝統となっています。優しくサポートしながら、上手な植え方を教える、頼もしい高学年です。
大きく育ちますようにと、願いを込めて丁寧に植えていきました。今後は、苗が成長する様子を観察し、大切に育てていきます。資源環境保全会の皆様、ありがとうございました。
今日は栄養士さんと生産者さんをお招きして、低学年で青パパイヤの植え付けを行いました。パパイヤの成長過程を知ったり、品種によって形や大きさが異なることを学んだりしました。
先週、みんなで耕した畑に早速植えていきます。優しく苗を植え、支柱やあんどんを立てることができました。野菜作りでの学びが生かされてる場面がたくさん見られました。
育ったパパイヤの実は、東温市の小中学校の給食にも提供される予定です。
「大きく育てるために、頑張るぞ!オー!」
子どもたちからは、自然と掛け声が聞こえてきます。これからも、みんなでお世話をしていきましょうね。
今日は全校のみんなで遠足。樋口公園に行きました。
まず、樋口公園の広場で1年生を迎える会を行いました。上級生からの衣装のプレゼントに目を輝かせる1年生。5・6年生が着替えを優しく手伝いました。
1年生に関するクイズや、みんなで楽しめるゲーム、ダンスで大いに盛り上がりました。
運営委員の3名は、今日の司会が今年初の大仕事。「これから、もっともっと1年生のことを知ってみんなで仲良くしましょう。」とてもはつらつとした態度で、会を進行することができました。
自由時間、お弁当の時間もみんなで誘い合って楽しく過ごしました。おやつタイムでは、遠足の恒例となってきつつある(?)フエラムネの音色が爽やかな風が吹く広場に響き渡っていました。
帰りは、皿ヶ嶺を眺めながら、徒歩で上林の坂を歩きます。途中で出会う高校生と挨拶を交わす姿がほほえましかったです。保護者の皆様、お弁当等御準備ありがとうございました。