3・4年校外学習
2024年9月9日 19時25分3・4年生は、社会科の学習として、「フレップとうおん」の見学に行きました。
産業廃棄物の安全な処理の仕方や、リサイクルについて学ぶことができました。
「フレップとうおん」の皆様、ありがとうございました。
3・4年生は、社会科の学習として、「フレップとうおん」の見学に行きました。
産業廃棄物の安全な処理の仕方や、リサイクルについて学ぶことができました。
「フレップとうおん」の皆様、ありがとうございました。
考古学者であり、法蓮寺の住職をされている前園実知雄先生をお迎えし、ふるさとめぐりを実施しました。
まずは法蓮寺へ出発です。今回は、昨年11月に再建された客殿内を見学させていただきました。また、それぞれのお墓にまつわるエピソードを聞かせていただきました。
次に、お京が淵に行きました。昔話を聞いた子供たちは、お地蔵さんのところに行ったり、手を合わせたりしました。
その後、東温市のバスに乗って六十六部回国供養塔まで行きました。この場所は、まちの中心地であったことや上林には供養塔が多くある信仰深い地域であることも教えていただきました。
ごぜ石では、子供たちの質問量が増しました。さらに知りたいと思ったことや気になったことに対して、丁寧に教えていただきました。
その後、ささゆり緑の少年隊活動として、手作りした環境ポスターを貼りました。自然豊かな美しい上林の環境を守っていきたいとの思いを強くした子供たちです。
最後に、風穴へ行きました。涼しい冷気を体感した子供たちは、耳を澄ませたり、自然を観察したりしながら、俳句づくりに取り組みました。
1・2年生の俳句の一部を紹介します。
・かねのおと ごーんとひびく ほうれんじ
・かざあなで ふるさとめぐり 虫のこえ
・ほうれんじ ぴかぴかおてら すみたいな
・かざあなで めっちゃすずしい あきのかぜ
・かざあなで すずしいところ みつけたよ
・石になる お顔に見える ごせ石よ
・すずしいな いしがいっぱい きがいっぱい
・いいきぶん すずしい風が きてますね
ふるさと上林がもっと好きになって帰ってきた子供たちです。前園先生、ありがとうございました。
校外児童会では、登校班の子供たちが集まり、夏休みの振り返りと2学期のめあてについて話し合いました。夏休みの思い出や楽しかったこと、頑張ったこと等についても話題にしていました。2学期も安全に気を付けて、元気に登校しましょう。子供たちのために見守り活動をしてくださっている地域の皆さん、保護者の皆さん、暑い中いつもありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、第2学期始業式の日です。上林っ子たちは、元気に登校してきました。新しく転入してきたお友達が上手に自己紹介をし、大きな拍手に包まれました。
始業式では、代表児童が夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。運動会や音楽会、算数のかけ算九九や国語での漢字学習など、個々の目標を堂々と発表することができました。
校長先生からは、2学期の行事についてわくわくするお話がありました。稲刈り、餅つき大会、炊き込みご飯パーティーなど、地域の方との楽しみな行事があります。そして、2学期のあ「挨拶」・い「命」・う「運動」・え「笑顔」・お「思い出作り」に加えて、「感謝」「感動」の「か」のある2学期にしましょうとのお話もありました。
最後に、東温市小学校水泳記録会の表彰がありました。よく頑張りましたね。おめでとうございます!
保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
東温市役所にて、子どもミーティングが行われました。本校から、6年生児童2名が参加しました。初めての場所で緊張する中、堂々とした態度で発表をすることができました。他校の発表にもしっかりと耳を傾けて、「これからも住み続けたい東温市であるために」というテーマについて真剣に考えていました。
2泊3日の集団宿泊活動もまもなく終了です。一行は、来島海峡大橋SAを出発しました。
今回の更新をもちまして今年度の集団宿泊活動の記事は最終となります。閲覧いただきました皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、お子さんのお迎えをよろしくお願いします。
最後に大山祇神社を訪れています。
これからも、みんなの笑顔が輝きますように!
3日目の昼食の時間です。大三島少年自然の家で用意していただいたお弁当を、自家用車で引率している先生が運び、大三島美術館のご好意で涼しいロビーを食事場所にしました。
たくさんの方のおかげで、集団宿泊活動最後の食事も楽しく、おいしく、そして、感謝していただきました。
退家式を終えたのち、大三島美術館を訪ねました。
学芸員さんの案内で、みんなは日本画について楽しく学びました。
疲れたから寝ながら鑑賞!?
いいえ、そうではありません。作品を楽しむためには、下から見上げるようにすると作品の迫力がいっそう引き立つのだそうです。
また、同じ題材をテーマにした作品の見比べ方、形に注目して楽しむなど様々な鑑賞の仕方を味わいました。
また、日本画とAIとを融合させたAIアートを楽しみました。
学芸員さんは、「みなさん、意欲的に作品を楽しんでくれて、解説するこちらも楽しめました。」と感心されていました。
こちらこそ、貴重な学びの機会をありがとうございました。
おはようございます。
1日目…出会いの日
2日目…挑戦の日
と、全力で頑張り、協力してきた2日間。昨夜のキャンプファイヤーも厳かに、かつ盛大に実施することができました。
また、たくさんの奇跡や感動がありました(詳細は、帰ってきたお子さんからお聞きください)。
そして、フィナーレの3日目。今日は、「感謝の日」です。
朝の集いや朝食準備をてきぱき取り組み、片付けを終えました。
今は、施設に感謝を表す清掃奉仕活動に取り組んでいます。
間もなく施設を出発し、大三島美術館に向かいます。