お知らせ

委員会活動

2023年10月2日 20時37分

 今日は、6校時に委員会活動がありました。

 運営委員会では、4年振りに行われる、地域との合同運動会での司会進行の練習をしました。3名の子どもたちが、役割分担をしながら、協力して取り組んでいます。

IMG_5639 IMG_5640

IMG_5642 IMG_5643

 図書・放送委員会では、第2回図書集会をしよう!と提案がありました。子どもたちから、主体的に計画を立てたり、内容について話し合ったりしています。

IMG_5644 IMG_5646

IMG_5648 IMG_5649

 環境・健康委員会では、一人一鉢の為の準備や片付けに取り組んでいました。学校の環境整備に、汗を流して頑張っています。

IMG_5636 IMG_5637

IMG_5638

読み聞かせ(低学年)

2023年9月29日 19時51分

 今日は、低学年教室に読み聞かせボランティアの方が来てくださりました。読んでくださった絵本のテーマは、先日新米おにぎりパーティーをして味わった「おにぎり」です。

DSCN5472 DSCN5470

DSCN5473 DSCN5479

DSCN5474 DSCN5483

 子どもたちの感想です。

「おばあちゃんが、いろんなおむすびをつくっているのがすごかった。」

「いいごはんが食べられて、よかったな。」

「おにぎりが、つぼの中からいっぱい出てきてびっくりしたよ。」

 今日も、素敵なひとときをありがとうございました。

運動会に向けた結団式

2023年9月28日 15時59分

 今朝のチャレンジタイムでは、運動会に向けての結団式がありました。紅組、白組のメンバーを確認し、団結力を高めるための掛け声を話し合いました。

IMG_5551 IMG_5554

IMG_5555 IMG_5561

IMG_5558 IMG_5560

IMG_5559

 最後に、紅組・白組それぞれの掛け声を発表し合いました。心をひとつにして、これからも頑張っていきましょうね。

IMG_5564 IMG_5567

 5年生は、理科の「雲と天気の変化」を学習しています。今日は、東の空の雲の変化を観察しました。

IMG_5569 IMG_5570

IMG_5586 IMG_5588

 雲の量、色や形の変化に気付いた子どもたちは、東西南北それぞれの雲の様子にも目を向け、観察をしました。

待ちに待った稲刈り!

2023年9月27日 12時20分

 本校では、美しく豊かな自然に恵まれた環境のもと、地域とともにある教育を推進しています。中でも、米作りは、「ふるさと上林」を大切にする教育の柱となっています。

 今日は、待ちに待った稲刈りの日です。毎年、上林資源環境保全会の方に御協力いただき、米作りの苦労や努力、収穫の喜びを体感している子どもたちは、とても楽しみにしていました。

IMG_1724 IMG_1727

 上林資源環境保全会の皆さんが、この日のために、米作りの世話や作業の準備等、たくさん支えてくださりました。

 挨拶をし、稲刈りのこつを教わった子どもたちは、早速稲刈りを始めました。毎年、上学年が下学年に優しく寄り添いながら、稲刈りの仕方を教えるのが、伝統となっています。今年は、暑い日が続いたにもかかわらず、豊作となりました。

IMG_1728 IMG_1740

IMG_1744 IMG_1746

IMG_1751 IMG_1754

IMG_1758 IMG_1760

IMG_1777 IMG_1783

IMG_1787 IMG_1792

稲刈り 上手にできたね! IMG_5505

IMG_5506 IMG_5530

IMG_5537 IMG_5550

 1・2年生は、おいしい米作りの秘密を教えてくださった地域の名人さんとハイタッチをして、収穫の喜びを分かち合いました。上林資源環境保全会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 12月1日はいよいよもちつき大会です。

校務員さん、ありがとう!

2023年9月26日 17時41分

 今日も朝から、スーパー校務員のHさんが運動場を整備しています。

IMG_5491 IMG_5492

IMG_5493 IMG_5494

 朝夕は涼しくなりましたが、昼間は厳しい日差しが照りつけています。下校をする2年生が、「ありがとうございます!」と感謝の気持ちを伝えていました。

IMG_5495 IMG_5497

 校務員さんのお陰で、安全に楽しく陸上練習をしたり、遊んだりすることができています。今日もありがとうございました。

放課後陸上練習

2023年9月25日 20時14分

 今日の放課後練習では、卒業生が来てくれました。準備運動や道具の準備・後片付け等も一緒にして過ごしました。

IMG_5467 IMG_5466

IMG_5474 IMG_5471

IMG_5477 IMG_5478 IMG_5484 IMG_5482 IMG_5483 IMG_5486 IMG_5481 IMG_5487

 記録の向上を目指して、今日も一生懸命に練習に取り組んだ子どもたちです。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

新米おにぎりパーティー

2023年9月21日 18時26分

 1学期に地域の方から「米作りのひみつ」を教えていただくうちに、「米作り名人さんのお米を味わってみたい。」という子どもたちの思いから始まったおにぎりパーティー。それはそれはおいしい上林米でありました。その名人さんから、先日収穫したばかりの新米を子どもたちにいただき、全校のみんなで2回目のおにぎりパーティーを開きました。今回は3・4年生がお米をとぐなどの準備を担当。スーパー校務員さんが火を起こし、はがまを掛け・・・。しばらくすると辺り一面、新米のあま~い香りに包まれました。体育の学習から帰ってきた1・2年生は、もう待ちきれません。はがまの中にはぴっかぴか、つやっつやの新米!味付けは塩だけ。みんなでおにぎりを作って、いただきました。「あまいね。」「まえのお米より、モチモチでおいしい。」「名人さんのお米は最高や。」地域のよさ、上林の誇りを肌で、舌で、感じたひとときでした。忘れられない思い出になるでしょう。米作り名人さん、子どもたちのためにありがとうございました。3・4年生のみなさんも、全校のみんなのためにありがとう。

DSCN5366  DSCN5339

DSCN5349 DSCN5358 

DSCN5355 DSCN5348 

上林ふるさとめぐり第2弾!

2023年9月20日 16時09分

 先日のふるさとめぐりに続き、法蓮寺住職の前園実知雄先生をお招きし、上林にゆかりのあるものや歴史について学びました。

 「城山天満神社」は上林の伝統芸能である神楽を踊ったり、子どもたちが棒相撲を行ったりと地域の人にとって馴染み深い神社です。本殿内には、本校に寄贈していただいたことのある二神恵子さんの絵も飾られていました。絵馬の由来や菅原道真との関係についても教えていただきました。

IMG_3364 IMG_3368

 続いて「花山城跡」に行きました。道幅は狭く、傾斜も厳しい山の上にあり、今でも残る石垣は当時城があったことを伝えているようでした。敵の攻撃を防ぐため、城の周りには堀切があり、昔の人の知恵や考えに気付くことができました。

IMG_3375 IMG_3381

 最後は「ほろせ岩」に行きました。学芸会や民話学習でもよく耳にしてきたほろせ岩。実際の岩の大きさに子どもたちは驚いていました。帰り道には、先日学んだ伝説の石工「菅能宇吉」さんの石垣を見ることができました。

IMG_3386 IMG_3397

 上林の歴史を詳しく教えてくださった前園先生を始め、先導してくださったスーパー校務員さん、幅狭い道を難なく運転をしてくださった市の職員さん、本当にありがとうございました。

IMG_3344 IMG_3394

上林が生んだ伝説の石工~菅能宇吉さんの誇り~

2023年9月19日 16時44分

 読み聞かせボランティアさんに、地域教材「伝説の石工・菅能宇吉さん」を読み聞かせをしていただきました。

 大阪城のほか、高知城、松山城、丸亀城などの石垣の修復を手掛けた伝説の石工「菅能宇吉」さん。彼の生き方から学び、考えを深めました。

「大きいもので750kgもの石を250個集めて、石垣として復活させたところがすごい。」

「『○○日までに作る』といって、本当に実行していた。たくさんの経験をしたからこそできる技だと思う。」

「多くの感謝状をいただいていたので、地域のために尽くした人だったと思う。」

DSCN9036 DSCN9038

DSCN9041 DSCN9042

 読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。

 明日はふるさとめぐり第2弾!上林に残る物を調査します。

坊っちゃん劇場観劇

2023年9月15日 18時00分

 全校児童とPTA家庭教育学級の保護者のみなさんとで、坊っちゃん劇場の観劇に行きました。「手元のパンフレットに載っている俳優さんが、目の前の舞台に立っている!」子どもたちは、本物の舞台芸術に触れ、響く声、重なり合う歌声、躍動感あふれる動きに魅了されました。2月には学芸会があります。今日の演者さんたちから学んだことを、一つでも自分のものにしたいですね。

IMG_4705 

IMG_4702