お知らせ

運動会全校練習

2021年9月27日 18時25分

運動会全校練習が始まりました

 先週のチーム発表、ダンス練習開始に続き、運動場での全校練習が始まりました。

並ぶ場所を確認します

 今日は、入場行進、開閉会式やラジオ体操に取り組みました。

きれいに整列しています

 低学年児童も上級生の立ち位置を見ながらきれいに並んで入場しました。

 高学年児童は、様々な役割も加わります。それぞれの役割を実際に確かめながら開閉会式の練習に取り組みました。

真剣なまなざしですね

 ラジオ体操は、夏休みの経験を思い出しながら指揮者に合わせる練習をしました。

きびきびと指揮ができました

 初めての練習でたくさんの動きを覚えなければなりません。それでも、さわやかな秋晴れの下、一生懸命練習する上林っ子の姿が印象的でした。

 ご家族の皆様に全力でがんばる上林っ子の姿をご覧いただけるよう、毎日、少しずつ練習を重ねていく予定です。

 

ダンス練習開始!

2021年9月24日 14時01分

運動会のダンス練習が始まりました

 上林小学校秋季大運動会の人気種目の一つに全校児童が取り組む表現運動(ダンス)があります。

ダンス練習の準備などを確認しました

 はじめにオリエンテーションを行い、練習の準備や熱中症予防・感染防止のための取組について確認しました。

 次に、本年度のダンスがどのようになるかビデオを見て確かめました。本年度も松山聖陵高等学校ダンス部のみなさんにご協力いただき、創作ダンスを演じることになりました。

かたずをのんで視聴しています

 本年度のダンスは、二人組や三人組になって動きを組み合わせます。すごくかっこいいダンスです!が、とても難しそうです!

 まずは、組を作ります。

二人・三人の組に分かれました

 いきなり左右で動きが異なります。先生も二組に分かれて動きを確認していきます。

今から左の人の動きを確かめるよ

 早速、前奏の動きに取り組みました。みんなで一つ一つ確認していきます。

隣の友達と同じにならないように…

 最後に、30秒間くらいの動きを確かめていきました。

 すべての動きを確かめてかっこよく踊るにはもう少し時間が掛かりそうですが、みんなはやる気十分です。

 上林っ子みんなでつくりあげていくダンス。今から本番が楽しみです!みなさん、がんばってください!!

 保護者の皆様、着替えや水分の準備等、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

科学の楽しさを実感!

2021年9月22日 18時16分

6年生理科学習の様子

 6年生は、理科「てこのしくみとはたらき」の学習に取り組みました。

あれ?簡単に持ち上げられたよ!

 15kgのおもりの入ったバケツを色々な位置にから持ち上げる活動を通して

・15kgとは思えないくらい、すごく重い時があったよ。

・これが15㎏?と感じるほど軽い時もあったよ。

と実感することができました。このことから、身のまわりには「てこ」という仕組があることに気付き、きまりを見付ける実験に取り組みました。

慎重におもりを取り付けています

 慎重におもりを付けながら、実験用てこがどんな時につり合うのかを調べていきます。

どんな時につり合うのかな

 上林っ子は、話合いの活動が得意です。実験結果の発表や見付けた決まりを表現するためにみんなで知恵を出し合いました。

 

樹木消毒をしていただきました

 9月20日にシルバー人材センターにご協力いただき、樹木消毒を行いました。

たくさんの桜の木を中心に消毒しています

 当日は、祝日にもかかわらず「子どもたちの安全のために」と、快く引き受けてくださいました。この時期、桜の木にイラガの幼虫が大量に発生します。風雨によって運動場に落ち、うっかり触れるとトゲが刺さり、痛みやかゆみを引き起こします。

これがイラガの幼虫です

 これから運動場で運動会練習が始まります。うっかり触れてけがをしないよう、落下した幼虫を駆除しています。

 しばらくは消毒の効果で大量に落下する恐れがありますので、桜の木の周辺でうっかり触れてしまわないよう、ご注意ください。

 シルバー人材センターの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

運動会に向けて

2021年9月21日 17時02分

チーム結団式を行いました

 秋季大運動会は、開催時期を延期したうえ、規模を縮小して実施する予定です。

 本日、運動会の紅白チーム分けを発表し、本年度の新しいチームで掛け声を出す「チーム結団式」を実施しました。

校長先生に発表していただきました

 校長先生が6年生から、1年生→2年生→3年生→4年生→5年生の順に発表していきます。会場は、シーンと静まり返りました。

名前を呼ばれた児童は紅白に分かれます

 全員が紅白に分かれると、新チームのメンバーで掛け声の相談をしました。

どんな掛け声を出す?

 

動きを付けてみる?

 

 掛け声の内容がが決まると、白組、赤組の順に新チーム結成の掛け声を出しました。

優勝するぞー!

 

絶対勝つぞー!

 

 短い時間したが6年生のリードによって声や動きを決めて、堂々と発表しました。

 先生から「今日の掛け声は引き分けです。これから、チームワークを発揮して頑張りましょう!」とエールを送ってもらいました。上林っ子は、さらにやる気を高めたようです。

 いよいよ、運動会練習が始まります。

 

朗読、がんばったよ!

2021年9月17日 15時55分
1年生

朗読練習の成果を発表しました

 1年生が国語科「やくそく」の朗読を発表しました。役割を決めてリレー読みをしながら全文を読みました。

気持ちをそろえて読みました

 発表のために学校だけでなく家庭でも何度も練習してきました。

3年生と6年生が発表を見に来てくれました

 お誘いを受け、隣の教室で授業をしていた3年生と6年生も発表を見せてもらいました。1年生はたくさんのお兄さん・お姉さんに見守られ、少し緊張したようでしたが、堂々と発表することができました。

上級生が感想を発表しました

 発表が終わりました。発表を聞いた2・3・6年生が感想を発表しました。

 ・声の大きさや読む速さがちょうどよかったよ。

 ・様子が想像できるように読むことができていました。

 ・気持ちもこもっていたね。

と、たくさん評価してもらい、1年生もうれしそうでした。1年生のみなさん、じょうずによむことができましたね!

 

お昼の楽しみ「しゃべくり上林」

 お昼の校内放送の人気コーナー「しゃべくり上林」が再開されました。

本番はじまります!

 今回のゲストは1年生児童と校長先生です。ここでも、1年生がインタビューに答えて活躍しました。

校長先生はどこに行きたいですか

 上林っ子のみんなは、この放送で1年生や校長先生の好きな遊びや食べ物、行ってみたいところが分かりました。友達や先生を身近に感じられる楽しい放送でした。

 

 連休前半は、台風も心配されます。どうぞ気を付けて休日をお過ごしください。

 

 

端末の活用事例

2021年9月17日 08時12分

どんどん活用!タブレット

 1人1台端末の活用事例をご紹介します。

ドリル学習

 朝学習「チャレンジタイム」の時間を使って、週2回ドリル学習に取り組んでいます。

計算問題に取り組みました

 この日、1・2年生は計算問題に取り組んでいました。何度も繰り返し練習できるので、1年生は基礎的なたし算やひき算の問題に取り組んでいました。

筆算がどんどん上達しています

 タブレットは書き込みができるため、2年生は、ノートのように筆算を書き込んで問題に取り組みました。

すっかり慣れていました

 

単元の導入場面

課題を見付けよう

 3・4年生は、社会科の新しい単元を学習する際、自分たちが関心を持ったことやもっと調べたいことを見付け、学習課題を発表し合いました。

一人一人発表していきます

 大型ディスプレイに一人一人の意見が映し出されます。図や写真なども一緒に映し出すことができるため、発表内容にも説得力が増します。

 

リモート学習にも挑戦

 図書館や理科室、音楽室などの教室に分かれて、教室の様子を中継して「リモート学習」の体験もしました。

これから〇〇室を紹介します!

 

 上林小学校では、ICT機器で学習の幅が広がっています。効果のある取組や新しい取組など、積極的な活用に努めたいと考えています。

かぼちゃん号来校

2021年9月15日 16時48分

上林っ子が大好きなかぼちゃん号

2学期初めての来校です!

 東温市の移動図書館の利用が再開されました。今日は、2学期初めての来校でした。

なにをかりようかな!

 下校前のひと時、低学年児童から順番に図書選びをしていきます。

図工の作品づくりに使えそう!

興奮気味に教えてくれました

 うれしそうに見付けた図書を紹介してくれる児童もいました。

 全校児童が興味深そうにかぼちゃん号を訪れます。

早速たくさん借りました

 どの子も何冊も本を抱えて、「お願いします。」と図書館の方に受付をしていただきました。

長編小説に挑戦しようかな

 読書の時間が楽しみですね。東温市立図書館の皆様、今後ともよろしくお願いします。

雨降りの昼休み

2021年9月14日 18時21分

しばらく雨が続きそうです

 雨の日が続いています。昼休み、運動場で思い切り体を動かすことができません。

 そこで、先生たち見守りの下、友達とぶつからないよう気を付けながらドッジボールを楽しみました。

広がって思い切り楽しみました

 上林っ子には、「暗黙のルール」があるようです。それは、

高学年は、低学年に強いボールを投げない

できるだけ低学年にボールを回す

というものです。このルールとソフトバレーボールを使うことで、みんなで楽しくドッジボールをしていました。

あっ!もう掃除の時間だ~!

 ステージで先生とおしゃべりを楽しんでいる子もいます。みんなが同じ場所で和気あいあいと過ごしました。

 今週は、雨が続きそうですが、思いやりの心で楽しい昼休みを過ごしましょう!

(ドッジボールやおしゃべりに夢中になりすぎて、掃除の時間を忘れそうになったことはここだけの話です。)

楽しい?苦しい?陸上運動練習

2021年9月13日 19時00分

雨降りの放課後陸上運動練習

 今日は、午後から雨が降り続きました。そのため、放課後陸上運動の練習は、体育館で行いました。

まずはストレッチから

 はじめにじっくりと体をほぐします。時間を掛けてストレッチ運動を行いました。

やっているうちにうっすらと汗が…

 ストレッチ運動を進めていくと、全身が温まり、うっすらと汗をかいていきます。

気付けば、腹筋が痛くなっています

 腹筋や背筋などの筋肉に負荷がかかる運動も取り入れているため、やがて全身に汗をかくようになってきました。

フォームを意識して歩いたり走ったり

 続いてランニングのドリルです。ウォーキングから始まって腕振りを意識しながら様々な足の動かし方を試します。

何度も繰り返すうちに汗びっしょりです

 オリンピックで見た競歩の動きや走り高跳び・幅跳びに生かせそうなバウンディングなど、何種類ものダッシュを繰り返していきます。

全身の筋肉を使いました

 何度も水分補給をしながら、足まで汗びっしょりになって取り組みました。きっと、普段あまり使わない筋肉まで使って筋肉痛になった子もいると思います。

 お風呂に入って汗を流したら、頑張った自分の足や腕をマッサージしてあげてください。今週も楽しみながら、精いっぱい頑張りましょう!

お楽しみ会開催!

2021年9月10日 18時38分

はじめのあいさつ

9月が誕生月の子のお祝いもかねて

3・4年生でお楽しみ会を行いました

 学級会で話し合い、きちんと計画立てて行ったお楽しみ会だからこそ、やる気もバッチリです。

みんなで楽しく過ごしました
 お楽しみ会では、学童で行っている「オオカミゲーム」や先生が隠した「宝さがし」など、密にならないよう気をつけて遊びました。

おわりのあいさつ

最後には、宝さがしで見つけた三角帽子をかぶって記念写真♪
マスク越しでも分かる笑顔が広がっていました。

自分たちで考えて頑張ったよ!

 

3・4年生の外国語活動に

外国語専科の先生が来てくださいました

一人一人と挨拶を交わしました

 3・4年生の外国語活動に外国語専科の先生が来てくださいました。みんな、緊張しながらも外国語で挨拶を交わし、チャンツやゲームを楽しみました。新しい先生にもすぐに慣れて、問いかけにもどんどん答えていました。

みんな元気に発表しました

たくさん言葉を覚えたよ

これからもどうぞよろしくお願いします!