ありがとうございました
2021年1月21日 18時52分地域・保護者の皆様
先日は、寒い中、早朝より旗当番・見守り活動等たいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。
本日は、雪が降った日も元気に過ごしている子どもたちの様子第二弾をお届けします。
皆様のおかげで、上林っ子は冬も元気いっぱいです!
地域・保護者の皆様
先日は、寒い中、早朝より旗当番・見守り活動等たいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。
本日は、雪が降った日も元気に過ごしている子どもたちの様子第二弾をお届けします。
皆様のおかげで、上林っ子は冬も元気いっぱいです!
プログラミング学習の様子です
5年生は、算数科「円と正多角形」の学習で、正多角形の作図にプログラミングを使って取り組みました。
ICT支援員さんから、
「プログラミングは、同じことをするのが得意です。辺の長さや角度が同じというきまりのある正多角形は、みんななら簡単にかけますよ。」
とお話していただき、早速、作図スタートです。
「正多角形の角の数と、外側に回転する角度にきまりがあるよ!」
一つの発見をすると、5年生は、様々な正多角形をパソコン上にかくことができるようになってきました。
みんなで、プログラミングに入力する数値を教え合いながら、正12角形、正24角形、とより複雑な図形を作図していきました。
角の数が増えるごとに、いろいろ発見がありました。
この学習で、正多角形の性質を理解したり、円の学習につなげたりすることができます。また、プログラミングのよさに気付くこともできます。
ICT支援員さん、ありがとうございました。これからも多様な学びができるよう、ご協力をよろしくお願いします。
今日は、3・4年生に読み聞かせをしていただきました
3・4年生は、読み聞かせボランティアさんが用意してくださった本の中から「くまげらのもり」を選んで、お話をを聞きました。
すがすがしい気持ちになったところで、今度は、「おふくさん」と「おいらひょっとこ」という、楽しいお話をしてくださいました。
「お話のように体を動かしてみる?」
ボランティアさんの呼び掛けに、みんなはすぐに体を動かして反応することができました。
お話に合わせて体を動かす。何と楽しい朗読鑑賞でしょう。
上手に身振り手振りをして、見事、ひょっとこになりました!
3・4年生は、役者ぞろいです!!
上林小学校に雪が降りました
1月18日、突然雪が降りました。
サラサラの粉雪です。
昼休み、空気はとても冷たかったのですが、校庭に子どもたちが飛び出してきました!
早速、雪合戦などを楽しんでいました。
ほほも指先も真っ赤にしなが柔らかな雪を楽しみました。
夕方の雨で雪はあっという間に解けましたが、みんなで楽しく過ごしました。(このあと、先生たちは子どもたちから雪玉をたくさん浴びせられました、、^0^;)
昼休みの様子です
晴天の下、1・2年生が生活科の学習で製作したたこをみんなで揚げていました。
この日は、風が穏やかだったため、風向きを考えながら元気いっぱい校庭を駆ける児童の姿が見られました。
途中、たこが桜の木に引っかかるなど、ハプニングもありながら、みんなで仲良く、楽しみました。1・2年生、たこを作ってくれてありがとう!
社会科で校外学習に取り組みました
3・4年生は、社会科の学習で砥部焼観光センターへ行きました。
移動や見学は、感染防止対策をしっかりと行って取り組みました。
実物に触れながら、製作過程を見学することで、県内の伝統産業について理解を深めました。
材料から砥部焼として製品になるまでの過程を具体的に理解することができました。
見学が終わるころ、子どもたちの記録用紙は、見たことや感じたこと、教えていただいたことなどで埋め尽くされていました。
見学に際して、たくさんの方のご配慮とお力をお借りしました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。誠に有難うございました。
また、3・4年生もよくがんばりました!
5・6年生の書初めの様子です
3・4年生同様、真剣に、集中して取り組んでいるひとコマをご覧ください。
6年生は、「将来の夢」という言葉を書きました。それぞれの夢をえがきながら、書初めに取り組んだのではないでしょうか。
素晴らしい作品ができました!
校内書初めを行いました
3年生は、毛筆による初めての書初めです。また、4年生から6年生も学年の課題に応じて取り組みました。
用紙も縦長の書初用紙を用いての学習です。間隔を取り、一人一人、集中し、呼吸を整えながら筆を運んでいました。
3・4年生が取り組む様子です
どの児童も集中を切らさず、納得いくまでがんばっていました。
次回は、5・6年生が取り組んでいる様子をご紹介します。
今日の寒さも踏ん張りました
皿ヶ嶺は、雪が降っているようでした。窓を開けると北風が吹きこんでいます。
それでも、愛媛県は、1月26日(火)まで、「感染警戒期における『特別警戒期』」となっています。日頃の三密回避、手洗い・うがい、換気、消毒等をよりきめ細やかに、丁寧に取り組んでいます。
1・2年生の読み聞かせの様子です
本日、読み聞かせボランティア様が来校され、1・2年生は、心豊かな時間を過ごしました。
マスク着用はもちろん、座席の間隔をしっかりと取っています。
ストーブで教室を温めながら、窓を開けて換気もしています。また、ストーブの横に加湿器を置いて、空気の乾燥も防いでいます。
画像に〇で囲んだところには、最新の消毒機器「オゾン脱臭機」も設置しています。これは、東温市教育委員会がすべての教室に設置してくれています。
上林っ子が楽しみにしている「学芸会」が開催できるよう、みんなで健康や安全に気を付けて、踏ん張りながら学校生活を送っています!
始業式の日は、厳しい寒さでした
皿ヶ嶺もほんのり雪化粧しています。
用水路の水は、しぶきがこおるほどです。
元気な声が聞こえてきました!
冬の寒さもかき消すほどに、上林っ子の声が響いていました。
(ちなみに、下校時も運動場の氷はこおったままでした。)
まだまだこれからも厳しい寒さが予想されます。安全で健康に連休を過ごしてください。そして、火曜日からも元気に登校してくださいね。