お知らせ

愛媛県学力診断調査【5年生】

2020年12月10日 08時17分
5年生

5年生が学力診断調査に取り組みました

今までの学習内容を振り返る「令和2年度 愛媛県学力診断調査」に5年生児童が取り組みました。

テスト開始

教科は、国語、社会、算数、理科の4教科です。

問題用紙と解答用紙が別々になっていたり、文章や図表をよみとって総合的に判断したりするテストです。

教室には、鉛筆を滑らせる音だけが響いていました。

集中して取り組みました

二日に渡って取り組みました。調査の結果をこれからの学習に生かしていくことになります5年生のみなさん、よく頑張りました!

 

跳び箱運動発表会

2020年12月9日 18時36分

体育科「跳び箱運動」の発表会を行いました

体育科の学習で取り組んできた3~6年生の「跳び箱運動」。最後の発表会を迎えました。

練習風景です

二つのグループに分かれて発表します。今までの学習を振り返り、練習します。

発表順などを相談しています

どんな相談をしているのでしょう?

各グループで、発表順や最後のポーズなどを相談して、いよいよ発表です。

体育館に音楽が流れます。リズムに乗って児童が次々に跳躍を始めます。

テンポよく跳んでいきます

音楽のリズムに合わせ、次々に技を披露します。跳び箱の向きを変えたり、様々な跳び方で跳んだりするため、見応えがあります。

最後は、みんなでダンス!

一つのグループは、最後にリズムに乗ってダンスを披露しました。打ち合わせは、ダンスの練習も兼ねていたんですね。

決まった!

もう一つのグループは、時間いっぱい跳び続けて最後に決めのポーズ!

どちらのグループも今までの練習の成果とアイデアを発揮した発表となりました。

カミトーク、好評放送中!

now, on the air !

今回は、低学年児童と先生がゲストでした。お昼の放送の人気コーナーでしたが、来週が最終回になるそうです。児童の皆さん、最終回もお楽しみに!

冬を演出、彩る仲間

2020年12月8日 17時26分

図書・放送委員会の飾り付け

先日の委員会活動で、図書・放送委員会児童が図書館を飾り付けてくれました。

ウェルカムボードも冬らしく

入口もクリスマスムード満点です

クリスマスムードたっぷりです。児童も図書館に行くのが楽しみになります。

今日も図書館は盛況です

図書館は、たくさんの児童がじっくりと図書を選んでいました。

今日の読み聞かせの様子です

中学年の読み聞かせでは、クリスマスの絵本を読んでいただきました。読書の世界でも季節感を味わわせていただきました。

かぼちゃん号も大人気です

今日はどの本にしようかな

移動図書館「かぼちゃん号」も人気があります。児童は、自分のお気に入りの本や季節に合わせた本を真剣に探していました。

 

かぼちゃん号と言えば…

少し季節違い?と思われるかもしれませんが、環境委員の児童は、

どてカボチャを有効利用

ハロウィンでおなじみのジャックオーランタンを制作しました。

東温市で開催している「どてカボチャフェスティバル」出品のため、環境委員会で栽培していたどてカボチャ。今年度は、残念ながら中止となってしまいました。

このまま放っておくのはしのびない、と、環境委員会児童が学校を明るく飾り付けようと作ってくれたものです。

児童の手によって、学校が彩られています。

仕上げに向けて

2020年12月7日 18時25分

2学期もまとめの時期になっています。

版画作品を刷りました【5・6年生】

5・6年生は、版画作品の試し刷りを行いました。修正を加えて、着色すれば仕上がります。

やった!絵が出てきたよ。

うまく刷れたかな?

 

秋のどきどきランド【1・2年生】

いよいよ、お店屋さんができました。まずは、自分たちでゲームを楽しみました。

おみせやさんができました

自分たちでやってみよう!

休み時間にみんなに楽しんでもらう予定です。

また、3・4年生は、総合的な学習の時間のまとめ新聞を仕上げています。様々な学習の仕上げをがんばっています。

俳句の種探し【冬】

2020年12月4日 16時50分

「一句ランド」を行いました

オリエンテーションの様子です

山茶花、椿、水仙、八手の花、ツワの花、ザクロの花・・・と、上林小学校には冬の花が美しく咲いています。

山茶花、見つけたよ!

そんな冬の花を探すウォークラリーを楽しみながら、その時感じた一言を記して「俳句の種」を見つける活動を行いました。

ここにツワの花があった!

日頃から親しんでいる校庭です。児童は、たくさんの冬の花を見つけることができたようです。

一言、気持ちを書き込みます

これ、ヤツデっていうんだ~!

たくさんの種を見つけた上林っ子。どんな俳句ができるのか、楽しみです。

跳び箱運動、上達しています!

2020年12月3日 12時00分

スポーツ専門員学校訪問後もがんばっています!

児童は、スポーツ専門員さんのアドバイスを思い出しながら、集中して練習に取り組んでいます。

十分に間隔を取って練習をしています

自分の課題に応じて様々な跳び方が練習できるよう、また、安全に練習できるよう、場の工夫をしています。

手をつく位置がよくなりました

姿勢を意識してきれいに跳んでいます

より高く、美しく跳べるようになっています!

抱え込み跳びもバッチリ!

台上前転やはね跳びも積極的に挑戦しています。

まっすぐ前転できるようになりました

両手をしっかりつけています

決まった!

次の体育の時間が発表会です。みんなは、どのような技を発表してくれるのでしょうか。期待が高まります!

昼休み

2020年12月2日 16時52分

昨日の上林小学校日記で縄跳びをがんばっている児童の様子をお伝えしました。

今日も業間や昼休みに校庭へ出て縄跳びに取り組んでいました。

ジャンピングボードを使って

ジャンピングボードを使って、より難しい技に挑戦している児童、

何回跳び続けられるかな

声を掛け合って「なわとびチャレンジマップ」に取り組む児童とさまざまです。

これがチャレンジマップです このような「なわとびチャレンジマップ」に記録しています。

 マップには愛媛県編があります。それをクリアすると全国編に挑戦することになります。

 愛媛県編をクリアした児童は、お昼の放送で紹介されます。

 

 

上林っ子は役者ぞろい!?

今日は、お昼の放送で「カミトーク」がありました。ラジオ番組のようにインタビュー放送をしていました。

今日の出演者です

放送の様子です

昼休みもカメラを向けると、児童は様々な表情を見せてくれます。

風を切って

「ブランコにゆられると、会話がはずむんです。今、アニメの話で盛り上がっていました。」

と満面の笑顔で答えてくれました。アニメの人気ぶりはこんな場面でも・・・

決まった!

1年生の児童がかっこよくポーズを決めてくれました。みんな思い思いに、体を鍛えたり会話を楽しんだりしていました。

いろいろな関わりが、上林っ子をいきいきと表現することにつながっているんでしょうね。

縄跳びで体力アップ!

2020年12月1日 19時21分

12月になりました

今朝、県道にある気温表示板は「3℃」を示していました。師走の訪れとともに、北風も急ぎ足でやってきたようです。

そんな中、児童は、昼休みに縄跳びに取り組んでいました。

今日はいい天気でした

快晴の下、少しでも多く跳び続け、回数を競っていました。

それは、全校で取り組む「なわとびチャレンジマップ(縄跳びの回数に応じてマップを進め、ゴールを目指す体力づくりです)」。ゴールを目指して、取り組んでいるのです。

どこまで進んだ?

児童は、跳んではマップを確認し、お互いのがんばりを確かめ合っていました。

少し肌寒い1日でしたが、上林っ子は、縄跳び運動で熱く燃えています!みなさん、がんばってください!!

たくさん学んだ11月

2020年11月30日 16時23分

上林小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

11月も間もなく終わり、上林小学校は本格的な冬を迎えます。

元気に活動した晩秋の上林っ子の様子をご紹介します。

 

えひめ子どもスポーツITスタジアムの取組

先日ご紹介した「チームリレー」のほか、「8の字ジャンプ」の練習にも取り組んでいます。

リズムよくみんなの息を合わせてジャンプ

すばやく跳んで記録を伸ばします

 

体験を通してたくさん学びました

1・2年生 生活科「秋のどきどきランド」

秋の実りを活用して準備しました

3・4年生 総合的な学習の時間「地域の古いものを調べよう」

物知り博士からたくさん学びました

6年生 理科「大地のつくりと変化」

校区の地面はどのようになっているのでしょう

 

朝のお楽しみ「読み聞かせ」

1・2年生

3・4年生

5・6年生

秋の物語をたっぷりと味わうことができました。

 

講師をお招きしての多様な教室

5・6年生「租税教室」(東温市財政課様)

租税教室の様子です

1~4年生「ブックトーク」(東温市立図書館様)

ブックトークの様子です

全校「スポーツ専門員学校訪問」 (愛媛県スポーツ・文化部様)

教室の様子です

 今月もたくさんの方にご協力いただき、上林小学校が取り組む「地域教育」の充実が図られました。たいへんお世話になりました。

いよいよ、2学期締めくくりの12月になります。地域の皆様、保護者の皆様、そして、学校関係者の皆様、今後ともご協力をよろしくお願いします。

 

スポーツ専門員さんと学習しました

2020年11月27日 17時32分

スポーツ専門員さんが来校しました

愛媛県スポーツ・文化部のご協力で、スポーツ専門員さんを講師として体育の学習を行いました。

体操教室が始まりました

本年度は、国体でも活躍されている2名の体操選手が来校されました。

体育科の学習で取り組んでいる跳び箱運動を丁寧にご指導いただきました。

基礎的な動きからしっかり練習します

児童は、練習を重ね、課題をクリアしていきます。

足がきれいに開いたよ!

やった!跳べたよ!

本年度は、1~4年生で1時間、5・6年生で1時間、時間と空間にゆとりを持ち、それぞれの課題に応じて学習しました。

手本を見て学びます

難しい技にも挑戦!

台上前転もできるようになりました

はね跳びもバッチリ!

「できなかったことができるようになったよ。」

「きれいに跳べるようになりました。」

児童からは、専門的な指導のおかげで、できるようになったことや技の精度が上がったことを喜ぶ声が多数聞かれました。

また、スポーツ専門員さんからは、

「上林小学校の児童は、失敗を恐れず、あきらめないで挑戦する子ばかりで指導のしがいがありました。」

「短い時間であっという間に上達しました。上林小学校の児童は、日頃から運動に親しんでいると思いました。」

と、うれしい評価をいただきました。

専門員さんと、はい、チーズ!

愛媛県スポーツ・文化部の皆様、2名のスポーツ専門員さん、今回は誠にありがとうございました。これからも、運動に親しみ、体力づくりに励みたいと思います。