静かな教室
2020年11月25日 17時11分5・6年生教室の様子です
ある日の午後のことです。授業中にもかかわらず5・6年生教室があまりにも静かなため、近づいてみると・・・
教室の窓から「コリッ」「コリッ」と、いう音が聞こえてきます。
5・6年生教室の様子です
ある日の午後のことです。授業中にもかかわらず5・6年生教室があまりにも静かなため、近づいてみると・・・
教室の窓から「コリッ」「コリッ」と、いう音が聞こえてきます。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
ホームページを早く閲覧いただけるよう、新着記事は1件となっています。上林小学校日記の下にある表示件数を変えると5件、10件、20件・・・と、一度にご覧いただけます。
現在、東温市中央公民館1階ロビーにおいて「人権を語る集い」ロビー展が開催されています。
上林小学校児童の「友達5・7・5」も展示しています。中央公民館や市立図書館をご利用の際は、ぜひお立ち寄りください。
他校の児童生徒さんの人権標語や人権ポスターの展示もあります。
先週は、校庭にたくさんの落ち葉がありました
三連休後の校庭は・・・
桜の葉がほとんどなくなり、校庭を整地する児童も作業がはかどったみたいです。ただ、鉄製のとんぼは、冷たそうです。
5・6年生児童が各教室にストーブを運んでくれました。
朝の読み聞かせで、心がぽかぽか、ストーブで体もぽかぽかになります。
昼間は暖かい日が続きそうです。体調管理に気を付けましょう。
生き生きと学ぶ上林っ子の様子をご覧ください。
1・2年生「図画工作科」
3・4年生「総合的な学習の時間」
5・6年生「家庭科」
みなさん、今週もよく頑張りました!
三連休となります。時節柄、うがいや手洗いの励行や気温に合わせた衣服の調節を心掛けて、よい休日をお過ごしください。
1平方メートルの広さを体験しよう!
4年生は、算数科で「面積」を学習します。1平方センチメートルは毎日使っている方眼ノート1マス分ですから、なじみがあります。
でも、1平方メートルは・・・?
そこで、新聞紙を使って、1平方メートルの広さをつくりました。
「先生、できました!」「じゃあ、もう1㎡作ってみる?」「はい!」教室が広く使えるため、1㎡サイズの新聞紙がどんどん仕上がりました。結局、時間内に10枚(10㎡)もできました。
「意外と広いね。」「1㎡にみんな入れるよ。」
みんなが作った10㎡をいろいろ並べてみました
「10㎡は広いな~!」「教科書の問題にあった広さだったよ。」
教室で量感を学べることは、少人数教室の良さの一つです。
体力アップタイム
朝学習「チャレンジタイム」では、国語科の「スピーチタイム」「一句ランド」、音楽科の「音楽集会」など、全校で一斉に学習する機会があります。今日は、体育科の「体力アップタイム」を行いました。
今回は、えひめ子どもスポーツITスタジアムの「チームリレー」に取り組みました。
全校で取り組むと、いつもよりたくさんの声援を受け、頑張って走ることができたようです。各学級・学年の記録は伸びたでしょうか。
全校音楽
音楽科の学習で、全校合唱・合奏の練習に取り組みました。体育館で初めての練習でした。広い空間での発声や音の出し方などを繰り返し練習しました。
クリーングリーンタイム
掃除の時間も全校一斉の「クリーングリーンタイム」でした。今日は風が強く、みんな助け合って落ち葉を集めていました。
全校で声を掛け合い、息を合わせ、協力して過ごした1日でした。
去りゆく秋を楽しく学んでいます
1・2年生は、生活科「秋のどきどきランド」の学習でドングリや松ぼっくりなど、秋のものを使いながらゲームなどを楽しむお店をつくっています。
「秋のどきどきランド」の完成が楽しみです。みなさん、がんばってくださいね!
(おまけのちょっといい話)
お昼の「カミトーク」、今日も盛り上がりました
恒例となった校内放送の「カミトーク」。中学年・高学年はもちろん、低学年の児童も生き生きと自分の好きな言葉やキャラクターを発表していました。
朝のボランティア清掃に取り組んでいます
桜の木の落葉が多い季節です。特に、休み明けの日は、校庭一面に落ち葉が広がっています。
この時期、3~6年生が朝のボランティア活動で落ち葉拾いをします。
登校した児童が、倉庫に道具を取りに行き、黙々と掃き掃除をしています。
見る見る間に落ち葉を集めていきます。
この日は、ドラム缶のような落ち葉入れに5つ分も集めることができました。
上林っ子は、大人顔負けの働き者がそろっています。清掃の時間も一人の作業分担が広いため、黙々と作業に取り組んでいます。勤労をいとわない上林っ子。頼りにしています!
スピーチタイムを行いました
今回のテーマは「修学旅行」です。6年生が写真を見せながらプレゼンテーション形式で発表しました。
写真を見せながらの発表は、下級生の児童にも様子が伝わったようです。
なかよし班のグループ協議
各班で発表の感想を交流したり、司会役の児童が考えたテーマに沿って自分の考えを発表したりしました。
どの班も全員が発言できていました。
全体で意見を共有
各班で出された感想や話し合った意見などを代表児童が報告しました。平和の大切さに関する意見や自分が行ってみたい場所など、多くの意見を共有しました。
租税教室が行われました
東温市税務課の方をお招きして、租税教室が行われました。
本年度は、5・6年生を対象に実施しました。
税務課の方の質問にも積極的に答えながら学習を進めました。
ビデオを見て、「税のない社会」はどうなるのか考えました。また、「公共」について、話合いながら理解を深めました。
1億円の模型を見せていただき、その大きさや重さを実感することもできました。
「税金は、社会を支えるための会費」であることを知り、社会の一員として納税の義務があることを理解することができました。
身近な生活で税を納めていることや、役立てられていることがよく分かりました。
東温市税務課の皆様、この度は誠にありがとうございました。