不審者情報(7月27日)
2020年7月27日 14時30分東温市教育委員会より不審者情報の連絡がありました。
上記をクリックいただき、内容をご確認いただき、各ご家庭で安全な生活についての参考にしてください。
東温市教育委員会より不審者情報の連絡がありました。
上記をクリックいただき、内容をご確認いただき、各ご家庭で安全な生活についての参考にしてください。
令和2年度初めての参観日を行いました。
手指消毒や三密回避にご協力いただきました。そのため、校内はシーンとしており、児童も程よい緊張感に包まれて参観授業に取り組んでいたようです。
◆◆◆1・2年生「特別の教科道徳」
「はしのうえのおおかみ」で役割演技に取り組んで登場人物の気持ちを考えました。
授業の終盤、保護者の方に「おおきなかぶ」の寸劇も披露しました。
◆◆◆3・4年生「理科」
「電流のはたらき」で、直列つなぎの回路を学習してモーターカーを作りました。
後半は、廊下でレースを楽しみました。いつもよりギャラリーが多かったため、盛り上がりました。
◆◆◆5・6年生「算数科」
5・6年は、学年別に学習を進めました。
5年生は「小数のわり算」6年生は「わくわく算数」で、問題解決型の学習に取り組みました。
保護者の皆様、平日にも関わりませず多数ご来校いただき、また、感染拡大防止にご協力いただき、誠にありがとうございました。連休が始まります。生活リズムの維持と体調管理にご協力いただき、充実した休日をお過ごしください。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「コッペパン、牛乳、ジュリアンヌスープ、マカロニグラタン、しょうゆドレッシングサラダ」です。マカロニグラタンは、給食センター手作りです。食材も東温市産の玉ねぎを使うなど、愛情たっぷりのやさしい味わいでした。今週もごちそうさまでした。
今日は、土用の丑の日です。暦の上で、夏の疲れが出やすい時期とされています。
上林小学校では、さわやかな朝のスタート「読み聞かせ」がありました。今回は、中学年児童に読み聞かせをしていただきました。
お話は、落語にもある「うなぎにきいて」の紙芝居からスタートです。読み聞かせボランティアさんは、見事に声色を変えて楽しい世界に子どもたちを連れて行ってくれました。
朝からさわやかな気持ちになりました。ボランティアさん、ありがとうございました。
1・2年生は生活科「みずあそび」の本番です。
はじめは、準備した遊びに真剣に取り組んでいました。そのうち、友達の水鉄砲の水が当たると気持ちいいことに気付き…
夢中で活動したため、体が汚れてしまいました。最後には・・・
先生のはからいで、体をきれいにあらってもらいました!
今年は、体育の「水遊び」ができませんでしたが、とても楽しくさわやかな「みずあそび」ができてよかったですね。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「プリンセスサリー米ライス、牛乳、むぎむぎスープ、サイコロステーキ、青菜のナッツ和え」です。夏バテしないよう、パワーの出るステーキが登場しました。スープは、東温市産はだか麦を使った具だくさんスープです。これで、午後の参観授業も頑張りました!参観日の模様は、後日お知らせしたいと思います。
暑さ厳しい夏本番の一日となりました。
毎月20日は「安全の日」として、登校指導や安全点検を実施しています。
きちんと周囲の状況を見て、手や横断旗を挙げて、道路を横断する児童の姿が見られました。
先週の給食の時間、とても良い表情で食事をしていたので、その瞬間を撮影した写真を担任の先生が提供してくれました。
それでも、教室は「シーン」となって、給食を楽しんだそうです。
そんな給食の時間、頑張っている児童がいました。
お昼の校内放送をしている児童です。給食の説明をしているところですが、長文の原稿をすらすらと読んでいました。きっと、何度も原稿を読む練習して、放送室に来てくれたのでしょう。
これからも、児童の「キラリと輝く瞬間」をご紹介していきたいと思います。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「五穀ご飯、牛乳、夏野菜カレー、大豆かりんとう、ブロッコリーのカラフル和え」です。みんなが大好きなカレーは、食べやすいようちょうどよいサイズにカットされた夏野菜がたっぷり入っていました。これなら、野菜が苦手という人も食べられたかな?
いきなりですが、
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「メロンパン、牛乳、かきたま汁、せんざんき、ボイル野菜、青りんごゼリー」今年は、給食の配膳方法も変わり、セレクト給食が中止となりました。その代わりに児童からリクエストの多い品がずらりと並びました。
元気の出る給食をいただき、午後も元気に活動できました。
また、3・4年生の外国語活動では、外国語専科の先生も来てくださったため、いつもよりにぎやかな活動となりました。
4年生は、1日のスケージュールを確認し合い、「bed timeが同じだね。」「snack timeはみんな3時じゃないよね。」など、英会話から毎日にも決まった流れがあることを理解していました。
7月も後半に入ります。1学期はあと8日。今日のように元気に乗り越えたいものです。
実に9日ぶりに上林小学校の校舎に日差しが注ぎました。
屋外の学習や遊びもできました。
移動図書館「かぼちゃん号」も傘をさすことなくじっくりと図書選びができました。
「かぼちゃん号」の次回来校日は9月3日(木)です。
◆◆◆5・6年家庭科「小物づくりに挑戦!」
みんな、指先に意識を集中して、黙々と作業に取り組んでいました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「ご飯、牛乳、切り干し大根の旨煮、なすと鮭の落とし揚げ、きゅうりと油揚げの酢の物、しそひじき」です。愛媛県の給食あるある!の、みかんジュースもあります。ボリュームたっぷりのように見えますが、和食でヘルシーです。おいしくいただきました。
上林小学校緑の少年団活動で「環境ポスター」を制作しました。
このポスターは、毎年夏休みの期間に利用者が増える「上林森林公園」に掲示し、環境保全を呼び掛けています。今回は、デザインに色紙を貼り付けていく貼り絵作業です。
夏休み期間、上林森林公園に行く機会があれば、是非ご覧ください。
3~6年生が総合的な学習の時間を使って作業している時間、1・2年生は、広い廊下を使って、生活科の学習をしました。
1・2年生は、「水遊び」の学習で的当てゲームをするため、的が倒れるかどうかを実際に確かめました。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「はだかむぎこパン、牛乳、洋風煮込み、たいのバジル焼き、ひじきサラダ」です。
シーン!とマナーよく食べていた6年生が、「毎日おいしい給食をありがとうございます。」と答えてくれました。
7月6日、学校校務員さんが七夕の笹飾り用に、と玄関にちょうど良いサイズの笹竹を用意してくださいました。
ところが、その後は大雨警報が発表され、臨時休業が続いてしまいました。また、ここしばらく、上林のきれいな星空も見えない日が続きました。
そこで、改めて「星に願いを届けよう」ということで、休み時間を利用して笹飾りを作りました。
子どもならではの願い、みんなを思いやる願い、個性的な願い、もうすぐ、すてきな笹飾りができそうです。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「キムチご飯、牛乳、中華スープ、カル鉄団子、小松菜とじゃこの和え物」です。カル鉄団子は、その名のとおり、カルシウムや鉄分が豊富な団子です。体の吸収を促す小松菜もあり、工夫を凝らした献立でした。
3・4年生が段ボールを再利用して制作した「カラフルボックス」が完成しました。
オープン!
カラフルな飾りや仕切りがあって、楽しく使えますね。
オープン!
カラフルボックスで身の回りの片付け名人になってくださいね。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「ご飯、牛乳、みそ汁、焼き肉、小松菜とじゃこの和え物」です。月曜日から豪華なメニューで、元気を回復することができました。
ごちそうさまでした。
元気に登校してきた児童の姿を見て安心しました。
臨時休業中、各ご家庭では安全に過ごしていただき、ありがとうございました。
3日間の休業後ではありましたが、児童は集中して学習に取り組んでいました。
6年生は、理科「植物の養分と水」の学習で、植物のつくりを調べました。
じっくりと丁寧に記録しました。この後の学習で、記録したことが明らかになっていきます。
◆◆◆今日の給食のコーナー
今日の献立は、「ごはん、牛乳、冷やしそうめん、ホキの磯辺揚げ、もやしの炒め物、七夕ゼリー」です。臨時休業中に食べられなかった七夕ゼリーも出て豪華でした。センターの皆様、来週もよろしくお願いします。