お知らせ

各学年の様子をお知らせします

2020年7月6日 18時09分

◆◆◆1・2年生「書写で水書に挑戦」

ふででかくのはむずかしいな

姿勢よく書けました

◆◆◆3・4年生「7月のお誕生会をしました」

みんなから「おめでとう!」

みんなで記念撮影しました

◆◆◆5・6年生「図工(社会)ひもづくりで土器づくり」

滑らかにするのは難しいな

くっつけ方を工夫しました

◆◆◆今日の給食のコーナー

7/6の給食です

今日の献立は、「はだか麦ごはん、牛乳、東温汁、ぶりの照り焼き、小松菜のおひたし」です。地域の食の恵みに感謝しておいしくいただきました。

音楽科、体育科、図画工作科

2020年7月3日 18時49分

音楽科や体育科、図画工作科の授業もできることが増えてきました。

3密を回避しての楽器練習や合奏

けんばんハーモニカ、たのしいよ

みんなで音を出すと楽しいよ

学習前後の手洗いを徹底することで鉄棒運動も

前回りに挑戦!

久しぶりの鉄棒運動

特別教室のレイアウト変更などでダイナミックな工作もできるようになりました。

どんな形にしようかな?

 

縄文人にチャレンジ

保護者の皆様、週末はたいへんお世話になっています。今後、さらに活動の幅が広がることを願って、安全な週末をお過ごしください。

◆◆◆今日の給食のコーナー

7/3の給食です

今日の献立は、「もち麦パン、牛乳、チャウダー、タンドリーチキン、フレンチサラダ」です。もち麦パンは、名前のとおりモチモチ食感で、かめばかむほど甘みが増してとてもおいしいパンでした。

今週もごちそうさまでした。

学習の様子

2020年7月2日 17時28分

暑さ厳しい毎日ですが、熱中症対策、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じながら、授業を進めています。

◆◆◆1年生・生活科

たんけんにしゅっぱつ!

校外学習は、朝、涼しい時間に行います。また、水分補給にも気を付けています。業間にジュースが出る日に実施しました。

たくさんはっけんしたよ!

 

◆◆◆3・4年生・特別の教科道徳

友だちの意見を聞いてまとめています

二人か三人の少人数で話し合い活動を行っています。多様な考え方を認めたり、自分の考え方を広げたりするようにしています。

ホワイトボードにまとめてみんなに発表します

 

◆◆◆5・6年生・外国語科

少人数でゲームをしたり

外国語科は、書くことや読むことも学習内容に入っているため、様々な学習活動で習熟を図っています。

人数が多い場合は、座席でできるゲームを楽しみます

 

◆◆◆今日の給食のコーナーとおいしいお顔

7/2の給食です

今日の献立は、「ご飯、牛乳、なす入り麻婆豆腐、春巻き、バンサンスー」です。中華風メニューは、児童にも大好評です。

給食大好き!

おいしくいただきました!

7月スタート

2020年7月1日 16時56分

7月になりました。7月になった途端、窓の外からセミの鳴き声が聞こえてきました。

7月から、読み聞かせのボランティア様が来てくださいます。

今回は、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。

みんな興味深くお話を聞いています

今回は初めての読み聞かせでした。大型絵本「はじめまして」のお話を聞きました。豊かな気持ちで朝のスタートを切ることができました。ボランティア様、有難うございます。

メダカをいただきました。

また、保護者様より5・6年生の理科の学習に使ってください、とメダカをいただきました。

メダカの上林小学校です

先日いただいたメダカは、ご覧の様に水槽で元気に泳いでいます。5年生児童が交代で世話をしたり、観察をしたりしています。

メダカの卵が採れました

そして、卵の採取ができました。実際に観察することが理解を深めることに役立つと思われます。ご提供いただいた保護者様、有難うございます。

◆◆◆今日の給食のコーナー

7/1の給食です

今日の献立は、「たこ飯、牛乳、けんちん汁、夏野菜のかき揚げ、酢の物」です。たこ飯は、たこや具材がたっぷり入った豪華な一品でした。

今年は、7月31日まで1学期がありますので、給食センターも大忙しではないかと思います。給食に関わってくださっている皆様、有難うございます。

感謝の気持ちでいっぱいの7月のスタートでした。

一人一鉢栽培

2020年6月30日 19時25分

「児童一人一人が一鉢を担当して花を育てることで、進んで植物の世話をしたり、大切に育てようとしたりする態度を育てる」ことをねらいに一人一鉢栽培を行いました。

この日は、1・2年生と6年生が取り組みました。

こうやって植えるんよ

6年生は、1・2年生に植え方や世話の仕方などを教えます。

あとでたっぷり水をあげようね

1・2年生はクフェア、3・4年生はニチニチソウ、5・6年生はペンタスを植えました。

学校がきれいに彩られるといいですね。

◆◆◆今日の給食のコーナー

6/30の給食です

今日の献立は、「ご飯、牛乳、おでん、小煮干しの磯香揚げ、即席漬、しそひじき」です。おでんは、たくさんの具材がちょうどよい大きさにカットされていて、お出汁の味もよく出ていました。

給食センターの皆様、生産者の皆様、7月もよろしくお願いします。

 

今日も頑張りました【新体力テスト2日目】

2020年6月29日 17時12分

新体力テストは、持久力を確かめる「20mシャトルラン」、柔軟性を確かめる「長座体前屈」に取り組みました。

準備体操中

けが防止を期すとともに、自己ベストが出せるよう、準備体操を入念に行いました。

いよいよ、シャトルランの開始です。

黙々と自分の記録に挑戦します

初めて取り組んだ1年生も、上級生の頑張りをまねて、懸命に走りました。

みんな、頑張れ!

シャトルランの合間に、整然と長座体前屈も測定します。

どこまでいけるかな?

今年度の新体力テストも無事終了しました。

◆◆◆新体力テストのちょっといい話

シャトルランに取り組む前の諸注意の中に

「応援したい気持ちはわかるけれど、今年は、心の中でしてあげてね。」という新生活様式への対応がありました。

児童は、その言葉に応えて、大声を出すことなく、頑張る上級生や友達、下級生の姿に「大きな手拍子や拍手で応援」していました。温かい気持ちが体育館中に響いていました。

◆◆◆今日の給食のコーナー

6/29日の給食です

今日の献立は、「ご飯、牛乳、むらくも汁、ちくわの天ぷら、変わりきんぴら」です。むらくも汁は、水溶き片栗粉でとろみをつけたお汁に溶き流した卵を注ぐことで、空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることで名付けられた汁ものです。様々なメニューが楽しめるのも給食の魅力です。

 

 

跳べ!走れ!そして…

2020年6月26日 18時49分

全校で「新体力テスト」に取り組みました。

立ち幅跳びの様子です

今回は、体育館で「立ち幅跳び」「上体起こし」「反復横跳び」に取り組みます。

集中してジャンプ!

感染防止対策も行いました

6年生がが低学年の補助をしました

6年生が低学年児童の補助をすることで、スムーズにテストが進んでいきます。

この日は、が心配されましたが、タイミングよく屋外の種目「50m走」「ソフトボール投げ」も実施しました。

目指せ、自己ベスト

友だちと競い合って

ソフトボール投げでは、5年生もボール拾いやボールの受け渡しの補助に加わりました。高学年が「新体力テスト」の運営に積極的に加わったおかげで、この日のテストを計画通りに終えることができました。

◆◆◆今日の給食のコーナー

6/26の給食です

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、リゾット、ミラノ風カツレツ、イタリアンサラダ、豆乳パンナコッタ」です。献立名からもお分かりのとおり、世界の料理イタリア編です。リゾットは、東温市産のプリンセスサリー米を使用したり、ミラノ風カツレツはパン粉にチーズやバジルを混ぜて揚げたりと、工夫と愛情がいっぱい詰まった給食でした。ごちそうさまでした!

◆◆◆今日の給食”後”のコーナー

午前中は、「新体力テスト」や他教科の学習を頑張った5・6年生。給食をいただいて、週末に向けてのラストスパートです。

じっくり集中して

疲れもたまる週末の午後ですが、家庭科「手縫いにトライ!」の縫製練習に集中して取り組みました。全員が自分の指先に意識を集中させて返し縫いの練習に取り組みました。

いい作品ができるよう、じっくり練習に取り組みました

上林小学校の良きリーダーとして、今週も頑張りました!

児童のみなさん、週末はゆっくり休んで、来週も張り切っていきましょう。