校区探検

2019年5月22日 16時36分

1・2年生、お楽しみ校区探検です。天気にも恵まれました。

今日は、札場・二の瀬方面へ行きました。

途中で地域の方にクイズをしてもらったり、倉庫を見せてもらったりして大満足です。

子どもたちのために、いつもご協力ありがとうございます。

方位・地図記号を覚えよう!

2019年5月21日 16時55分

3・4年生は社会科の学習で、方位、地図記号を覚えます。

東西南北ゲームをしたり、パソコンを使って地図作りをしたりしながら、楽しく勉強しています。

新体力テストに向けて

2019年5月20日 14時11分

先日の「校長室より」でも紹介いたしました新体力テストに向けてのコーナーが、早速子どもたちの目を引きます。

通りがかりに挑戦。「やって行こ~う。」「記録が伸びた!」「平均記録まであと○○。」

楽しそうな声が聞こえます。

束事に気を付けながら、「気軽に挑戦!何度でも挑戦!」で記録向上目指します。

一句ランド

2019年5月20日 14時04分

今朝は全校みんなで一句ランドを行いました。

先日の田植えについて写真を見たり、動きを再現したりしながら、「田植えのオノマトペ探し」を行いました。

「ボシャ」「ぬるっ」「ドロドロ」「ベチュ」「チャポッ」

楽しい表現が出てきます。

どんな俳句に仕上がるか楽しみです。

音楽タイム

2019年5月17日 09時56分

今年度初めての音楽タイム

謎の魔法使いに、歌いたくなる踊りたくなる魔法をかけられた子どもたち。

みんなで楽しく歌って、よい一日のスタートです。

田植え3

2019年5月16日 18時37分

1~4年生がかけつけました。

上級生に教わりながら、みんなで協力して植えました。みんなニコニコです。

ご協力くださった皆様、本当にお世話になりました。

 

田植え2

2019年5月16日 18時32分

保育所の友達がやってきました。5・6年生が手を取って田に入り、植え方を教えます。

優しいお兄さん、お姉さんに教えられ、みんな上手に植えています。

みんなで田植え

2019年5月16日 18時26分

地域の方々にご協力いただき、楽しい田植えです。

まず、5・6年生が頑張ります。「五穀豊穣」という言葉を教えていただきました。

豊作を願い、田植えの始まりです。さすが経験豊富な高学年!上手に植えています。

委員会活動頑張っています

2019年5月15日 16時58分

学校を支える5・6年生、今日も委員会活動頑張りました。

一人一人が責任感をもって活動しています。