6年生を送る会①

2019年3月14日 16時10分

今日は6年生を送る会がありました。

6年生入場です。名前を呼ぶと
いろんな所にかくれていた6年生が
登場しました。

 

全員そろってダンス!

第2回上林ささゆり緑の少年隊総会

2019年3月13日 15時41分

今日の5校時に
第2回上林ささゆり緑の少年隊総会がありました。

(開会挨拶)

(1年間の活動の振り返りをしました。)

一人一人が感想発表をしました。

(誓いの言葉)

(校長先生のお話)

(閉会挨拶)

今年1年間緑の少年隊活動を本当によく頑張りました。
来年度も引き続きみんなで伝統ある緑の少年隊活動を
頑張っていきましょう!

準備しました。

2019年3月13日 11時22分

明日に控えた6年生を送る会の準備を
3・4・5年生でしました。

今までお世話になった6年生ももうすぐ卒業します。
みんなで6年生を気持ちよく送りたいですね。
明日は涙涙です・・・。

ミニミニコンサート(1・2年)

2019年3月13日 11時13分

今朝は1・2年生によるミニミニコンサートがありました。
みんなで歌ったり踊ったり楽器を演奏したりして
全校のみんなに素敵な音楽を届けてくれました。

最後はみんなとハイタッチです。

とても心温まるミニミニコンサートでした。

自転車教室(3~6年)

2019年3月12日 17時11分

今日の5校時、自転車教室がありました。
松山南署、交通安全協会、交通指導員、東温市危機管理課の
方々に正しい自転車の乗り方を教えていただきました。
手信号の仕方や、左右・後方の安全確認・ヘルメット着用の大切さ等を学びました。
(よろしくお願いします!)

ご指導いただきありがとうございました。
今日学んだことを生かして自転車の安全運転を心掛け
交通事故にあわないよう気を付けます。

おはなし広場

2019年3月11日 13時06分

今日の2校時に「第9回上林おはなし広場」がありました。
いつも読み聞かせしてくださる方とあと2名来ていただき
子どもたちのために読み聞かせをしていただきました。

 

ピアノのBGMも流れる中、素敵な時間を過ごしました。
もうすぐ卒業する6年生にはプレゼントまでいただきました。
今年も素敵な読み聞かせをありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。 

児童会役員引継式

2019年3月11日 12時59分

今朝は児童会役員引継式がありました。
今年度、上林小学校のために頑張ってくれた
役員さんの挨拶です。
1年間お疲れ様でした!

4月からは新役員さんが頑張ってくれることでしょう。
新しい合い言葉は「き・ず・な」です。

4月からもしっかり上林小学校を盛り上げていってくださいね!

松山城ウォーク出発!

2019年3月9日 07時10分

上林スポーツ愛好会主催の
松山城ウォークに出発しました。
みんなで上林から松山城まで歩く
恒例行事です。
もうすぐ卒業する6年生、全員参加です。
卒業生も来てくれました。

校長先生は愛犬と一緒にごあいさつ!

気を付けて行ってらっしゃい!

5年生外国語活動

2019年3月9日 07時03分

昨日の5年生外国語活動では
「su more」というおやつを作っていただきました。
su more は「some more (おかわり)」というお菓子だそうです。 

みんなで堪能しました!
ありがとうございました。ごちそうさまでした。

きらっと☆句会

2019年3月8日 12時36分

今日の2校時「きらっと☆句会」がありました。
2月28日のお別れ遠足の様子が
目に浮かぶ俳句をみんなで選びました。

高得点句おめでとう!

高学年の部は班で一推し五七五を選びます。

一推し句おめでとう!

特別賞おめでとう!

第百二十七回きらっと☆句会審査委員長より講評。

感想交流や話合いの楽しさに気付き、今後の俳句作りへの
意欲を高めていました。