修学旅行7
2019年10月18日 07時15分3人とも朝から元気いっぱいです。
手早く部屋を出る準備を整え、朝食です。
今のところ厚い雲はかかっていますが、雨は降っていません。
今日も楽しくすてきな一日を過ごします。
3人とも朝から元気いっぱいです。
手早く部屋を出る準備を整え、朝食です。
今のところ厚い雲はかかっていますが、雨は降っていません。
今日も楽しくすてきな一日を過ごします。
ホテルに到着です。豪華なロビー、きれいな部屋に大きな食堂、ウキウキです。
しっかり食べて、明日に備えます。
平和記念公園では平和セレモニーを行いました。
平和の鐘に合わせ、心を込めて作った千羽鶴を奉納したり、「HEIWAの鐘」の歌を歌ったりしました。
その後、慰霊碑を巡り、資料館を見学しました。平和の語り部による講話も聞くことができました。
新たに知ることが多く、平和の尊さを学んだようです。
焼き上がりを今か今かと待ったお好み焼き。
おいしくてボリュームたっぷり、空腹が満たされました。
次は平和記念公園です。
マツダミュージアムでは、自動車の組み立てラインの仕組みにびっくり!
色々な車に試乗して楽しみました。
さあ、次は「お好み物語」で昼食です。
来島海峡大橋です。
3校が合流し、結団式、出発式です。
一気に大人数になりました。やや緊張気味?
北吉井小、拝志小の友達と一人でも多く仲良くなれるといいですね。
今日から二日間、6年生は修学旅行です。
元気いっぱいに登校してきた子どもたち。楽しみでたまりません。
出発式を済ませ、あいさつをして笑顔で出発しました。
朝早くから見送りに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
バスに乗り、さっそくてるてる坊主づくりです。あれ、何か書いているのは、校長先生の絵?
クラブ活動でティーボールをしました。
スポーツの秋、みんなで思いっきり楽しんでいます。
地域の方のご協力により、もみすり体験をさせていただきました。
機械から次々ときれいになってでてくる米に、感動する子どもたちです。
様々な体験をありがとうございます。
陸上大会予備日のため、3年生以上はお弁当の日でした。
めったにないお弁当の日、子どもたちは楽しみです。
1・2年生の国語の授業です。
2年生は「お手紙」をペープサートで、1年生は2年生にも協力してもらって「くじらぐも」を劇で表現して楽しんでいます。