今日は、1・2年生にとって待ちに待った学校探検の日です。「失礼します!」「僕の名前は、〇〇です。先生の名前を教えてください。」1年生は、自己紹介をし、はきはきとインタビューをしています。先生たちのサインを見て笑顔が広がります。2年生は、「先生はどんなお仕事をしているのですか?」鉛筆を動かし、聞いたことをしっかりとメモしています。さすが2年生です!これからも上林小のことをたくさん1年生に教えてあげてね。


掃除の時間には、チームに分かれて一生懸命に取り組んでいます。上級生は、下級生に掃除の仕方をアドバイスしています。長い廊下やトイレもピカピカになりました。みんなが使うところがきれいになると、気持ちがいいですね。これからも、力を合わせて頑張りましょう!



「校長先生、おはようございます!」今日も1・2年生の元気な声が学校に響いています。1・2年生は、始業式の翌日から、毎朝学校にいるいろいろな人に挨拶をして回っています。みんなにこにこ笑顔です。
3時間目は「上林ささゆり緑の少年隊 第1回総会」がありました。今年度の活動内容を話し合ったり、隊長に続いて「誓いの言葉」を復唱したりしました。校長先生からは、「ささゆり」のお話がありました。上林の緑を大切にし、未来につなげていきましょう!
1・2年生は、国語の時間に集中して文字を書いています。音楽の時間には、「かもつれっしゃ」をみんなで仲よく歌いました。
5年生は、英語の先生と外国語の勉強をしました。好きな色や名前のつづりなど、自己紹介をすることができました。



朝、校長室では撮影会です。6年生が「きらめき東温大賞」で表彰されたため、校長室でお祝いをしました。おめでとうございます!これからもみんなで応援しています!


1・2年生の教室では読み聞かせ会が行われました。絵本の言葉と一緒に、「一年生になったーらー♪」と元気よく歌を歌いました。4冊の読み聞かせの後、本の世界に引き込まれた子どもたちは、みんなでお手伝いをしました。読み聞かせボランティアの方ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いします。6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。すごい集中力です。今年は、理科を含めて3教科ありましたが最後までよく頑張りました。3・4年生は、自画像を描いています。どんな作品ができるのか、参観日までお楽しみです。5年生は算数の時間に1㎥の実物大をつくり、大きさを体感していました。理科の時間には、ふりこの実験をしました。今日も、「力のかぎり」頑張りましたね。

今日の4時間目には「図書館の利用について」集会がありました。図書・放送委員会が中心に計画を立て、劇やクイズで楽しく図書館のルールやマナーについて知る機会となりました。

1年生は、本の借り方を体験しました。みんなとっても上手にできました。
最後に、ブックボーンが登場です!みんな、ブックボーンからのメッセージを覚えているかな。「本は、心で読む」でしたね!図書・放送委員会の皆さん、素敵な集会をありがとう。

6時間目は、第1回目のクラブ活動でした。1年間の計画を立てた後は、体育館で思いっきり鬼ごっこをして体を動かしました。次のクラブも楽しみですね。

ちょっぴり肌寒い風が吹いていますが…。上林っ子は今日も運動場で元気に遊んでいます。




「やったー!当たりが出た!」「見せて、見せて!」「残念!はずれ!」
桜の花びらの先端を引っ張り、芯が残っていると大歓声が上がりました。自然と触れ合いながら、上級生も下級生も温かな関わりをしています。


2校時の授業風景です。
1・2年生は体育館で体育の授業です。
動物になって、元気に体を動かしていました。


3・4年生は音楽の授業です。
互いの距離をとって、感染対策をしています。


5年生は理科の「ふりこ」の学習です。
実際にふりこを使って熱心に実験に取り組んでいました。

6年生は外国語の学習です。
ALTの先生の発音をよく聞いて、国名の練習をしていました。

上林っ子は学習に一生懸命取り組んでいます。
11日のチャレンジタイムに校外児童会がありました。登校班での並び方や横断の仕方などを班のみんなで確かめました。低学年に優しく声を掛けて教える上級生がとても頼もしいです。朝の挨拶も元気よく響いています。
給食の時間には、責任をもって当番の仕事をしています。おかずがつぎやすいように、そっと手助けする心温まる姿が見られています。今日もおいしくいただきます!




3校時の子どもたちの様子をのぞいてみると・・・。
1・2年生は、身体計測をしていました。
これからどんどん体も心も大きくなるね!


3年生は、教頭先生と算数の時間です。
とっても楽しそう!

4年生も算数の学習に真剣に取り組んでいました。

5・6年生は学級活動の時間です。盛り上がっていました!

みんな、楽しく学習しています。
さすが上林っ子です。
穏やかな春の風、あたたかな日差しを感じながら、元気に登校してきた上林小の子どもたちです。保護者・地域の皆様、今日も見守りをありがとうございました。
今日は令和4年度スタートの日です。皆さんに会えるのを教職員全員が楽しみにしていました。


始業式では、校長先生の「目標を持つことの大切さ」をうなずきながら聞いていましたね。皆さんの頑張りに期待しています。入学式では、4名の1年生の入学をお祝いしました。24名のこれからの成長が楽しみです。
明日4月8日は、令和4年度の上林小学校入学式です。
今日は、4~6年生で入学式の準備をしています。




みんなで力を合わせて、新入生のために準備を一生懸命しています。
これから仲間になる新入生のために、進んで準備する上林っ子!
誰かのために一生懸命活動する姿は、頼もしい限りです!
明日はみんなですてきな入学式にしましょう!