避難訓練・引き渡し訓練

2019年5月13日 20時23分

今日は地震を想定した避難と引き渡し訓練を行いました。

教室で揺れが起こった想定では、机の下に上手に隠れて身を守りました。

また、避難中にもう一度揺れが起こった想定では、今いる場所でどんな姿勢を取ればよいか考えて身を守りました。

みんな大変真剣で素晴らしかったです。

起こらないことを願いたいのですが、起こったときに落ち着いて行動できるよう訓練を大切にしていきます。

引き渡し訓練のご参加ありがとうございました。

そら豆のさや取り

2019年5月9日 17時26分

南吉井小学校の栄養教諭、坂田先生をお招きし、1・2年生が「そら豆のさや取り」を行いました。

そら豆の生長についてのお話を聞いたり、たくさんさや取りをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

 

全校給食2

2019年5月9日 13時39分

給食後は誕生日が近い友達や先生紹介、お楽しみクイズで盛り上がりました。

片付けも、みんなで協力して行いました。

 

全校給食

2019年5月9日 13時31分

今日は今年度初めての全校給食でした。

みんなで食べる給食は格別です。

校長先生のお話

2019年5月8日 20時00分

この連休中、新しい時代「令和」の幕開けを迎えました。

今朝は、校長先生から元号に関するお話を聞きました。

元号の歴史や由来について、子どもたちは興味津々です。

夜は第1回PTA役員会でした。

お忙しい中、大変お世話になりました。

1年間のPTA活動、どうぞよろしくお願いいたします。

連休明け 元気もりもり

2019年5月7日 13時13分

長い連休が終わりました。

上林小の子どもたちはみんな元気です。

こどもの日を祝う給食メニュー。お魚カツとゼリーが人気です。

おいしく、もりもりいただきまーす!

帰り道

2019年4月26日 17時02分

さあもうすぐ学校です。ここでも上級生の優しさが光ります。

みんな頑張ってたくさん歩きました。

1年生を迎える会

2019年4月26日 16時51分

遠足の途中で「1年生を迎える会」がありました。

運営委員会の子どもたちを中心にした、上級生の優しさが伝わる素敵な会となりました。

1年生、とてもうれしそうです。

 

遊具遊び

2019年4月26日 16時39分

楽しい遊具がいっぱいです。みんなで譲り合って遊びます。

長い滑り台、なかなか進みません!