5時間目には、5・6年生が運動会のためのテントを組み立てていきました。どの子どもからも、みんなのために働くことへの喜びの声が聞こえてきました。子どもたちのこのような姿は、御家庭や地域の皆さんがともに育ててくださっているおかげです。これからも、勤労奉仕の心を様々な教育活動の中で育んでいきたいと思います。5・6年生のみんな、ありがとう!





本日より、陸上練習が始まりました!

午前中、運動会の練習が2時間ありましたが、上林っ子は午後からの学習も頑張っています。発表したり、じっくり考えたり、考えたことを書いたり、と集中して取り組んでいます。先日導入された、ワイードの活用も進めています。明日からは陸上練習が始まりますね!









今日から2学期が始まりました。始業式では、代表の二人が、夏休みに楽しかったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。校長先生からは、東温市水泳記録会での頑張りや国立室戸青少年交流の家活動のこと、天体望遠鏡づくり、実りの秋には心や体をさらに大きく成長させること等のお話がありました。各学級では、子どもたちが嬉しそうに頑張った宿題を見せたり、夏休みの思い出を発表したりしていました。夏休み中、東温市教育委員会が設置してくださったプロジェクター付き黒板も活用しています。
一人一人が主役となり、たくましく成長していきましょう!
「伸びていけ 力のかぎり!」









畑で育てている青パパイヤが、夏休みの間にぐんと成長して大きくなりました。先生の背の高さよりも高いです!よーく見ると、パパイヤの花や実もたくさんありました。水やりには、校務員さんがつくってくださった、タイマー付きスプリンクラーが大活躍です。隣のヘチマも育っています。栄養士の方々、生産者の方々、大変お世話になっております。
明日から2学期が始まりますね。みなさんに会えるのを、教職員一同で心待ちにしています。





