今日の上林っ子

2022年9月5日 16時54分

 今日は少し風が強い日でしたが、上林っ子は元気に学習に取り組んでいます。1・2年生は、大きく育った青パパイヤを観察しました。「葉っぱがつるつるしとるねー」「実は堅いよー」、触って感じた素直な感想がこぼれました。スピーチタイムでは、室戸青少年交流の家で心に残った活動について、代表者が発表しました。プロジェクター付き黒板を活用し、印象的な写真を示しながら分かりやすく伝えることができました。3年生は算数「長さ」の学習で巻き尺を使いました。サッカーゴールの長さや木のまわりの長さなどを、協力しながら測りました。上林っ子は、2学期も頑張っています!

結団式・稲の成長を見に行きました!

2022年9月2日 19時55分

 今日は、運動会の結団式がありました。紅組、白組、それぞれのメンバーが校長先生から発表されます。どきどきの後、早速チームで応援について話し合い、発表しました。どのチームもこれから協力することや目標をもって頑張ることなどへの意識を高め合いました。互いの発表を称える拍手が響きましたね。そして教室に戻り、プロジェクター付き黒板でダンスの動画を見ました。来週は、聖陵高校ダンス部の皆さんとダンスの練習をします。どうぞよろしくお願いします。

 さて、高学年はその後、地域の方と田植えをしたところへ出発です。立派に育ってる稲穂を見て、地域の方への感謝の思いを巡らせます。子どもたちは、米がどのくらいできているのか、力を合わせて計算していきました。地域の皆さん、大切に育ててくださり、ありがとうございました。

2学期が始まりました!

2022年9月1日 14時38分

 今日から2学期が始まりました。始業式では、代表の二人が、夏休みに楽しかったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。校長先生からは、東温市水泳記録会での頑張りや国立室戸青少年交流の家活動のこと、天体望遠鏡づくり、実りの秋には心や体をさらに大きく成長させること等のお話がありました。各学級では、子どもたちが嬉しそうに頑張った宿題を見せたり、夏休みの思い出を発表したりしていました。夏休み中、東温市教育委員会が設置してくださったプロジェクター付き黒板も活用しています。

 一人一人が主役となり、たくましく成長していきましょう!

「伸びていけ 力のかぎり!」

 

青パパイヤが大きくなりました!

2022年8月31日 12時51分

 畑で育てている青パパイヤが、夏休みの間にぐんと成長して大きくなりました。先生の背の高さよりも高いです!よーく見ると、パパイヤの花や実もたくさんありました。水やりには、校務員さんがつくってくださった、タイマー付きスプリンクラーが大活躍です。隣のヘチマも育っています。栄養士の方々、生産者の方々、大変お世話になっております。

 明日から2学期が始まりますね。みなさんに会えるのを、教職員一同で心待ちにしています。

上林区会の皆様が谷の公園の草刈りを!

2022年8月29日 13時24分

 上林区会の皆様が、谷の公園の草刈りをしてくださりました。新型コロナ感染症感染拡大予防の為、8月28日(日)に予定していたPTA奉仕作業が中止になってしまいましたが、地域の方々のおかげで公園が美しくなりました。ありがとうございました。

卒業生が職業体験!

2022年8月24日 14時04分

 今日から2日間、上林小学校を卒業した中学生2名が職業体験に来ます。今日は、図書館の掲示物の作成に取り組みました。レイアウトやイラストにこだわった掲示物です。おすすめの本や新しく入った本のコーナーに掲示します。児童の皆さん、図書館に来たときに是非見てくださいね!

ヤ・シイパークで昼食

2022年7月29日 13時05分

 室戸少年自然の家を出発して、最初の休憩場所でお弁当タイムです。これから、愛媛県に向かって行きます。子どもたちは全員元気にお弁当を食べました。

流木クラフトに挑戦!

2022年7月29日 08時35分

 自然の家での最後の活動は、流木クラフトです。様々な形の流木を選び、3種類のやすりで丁寧に磨いていきます。仕上げにオリーブオイルを馴染ませ、金具を付けたら出来上がりです。職員の方から、上林小学校の子どもたちは素晴らしい集中力であることを褒めていただきました。

爽やかな朝を迎えました

2022年7月29日 07時20分

 3日目の朝の集いが始まりました。広場には、木々がなびくほどの風が吹いています。子どもたちは、ラジオ体操等を行いました。現在、パンやご飯を選んで、朝食をとっています。

全体会の前に ジェスチャーゲーム!

2022年7月28日 21時20分

全体会の10分以上前に集まった子どもたちです。「時間があるね。楽しいことがしたいね。」との思いから、ジェスチャーゲームが始まりました。楽しいひとときがまたひとつ増えました。

 子どもたちはみんな元気に過ごしています。これから、就寝の準備をします。

本日のホームページの更新は、これで終わりです。明日からまた、お伝えします。